2019年12月アーカイブ

DSC03813.jpg

日独協会さんのトークイベントで ©日独協会

(*ベルリンのお店やライフスタイルに関しては、ベルリン情報ブログ「おさんぽベルリン」をぜひご覧ください。バリバリ書いてます)


 昨晩、6週間の一時帰国からベルリンに帰ってきました。帰国中のことをこの「クボタマガジン」ブログで全然書いていなかったので、遅ればせながらご報告です。ズュルト島の旅行記の続きは、また書きますので。

 私は日本に一時帰国をすると、4〜5週間はいます。今回は6週間で、いつもよりもちょっと長めでした。
 よく「日本で何をしているんですか?」と聞かれるんですが、原稿書きなどの通常業務のほかに、日頃お世話になっている会社にご挨拶や打ち合わせに行ったり、トークイベントなど日本でしかできないことをやっています。友人にも会います。そしてできるだけ家族と一緒に過ごします。なので私にとって一時帰国は、仕事とプライベートの両方を満たすもの。毎日があっという間で、6週間前の帰国直後がはるか昔のことのようです。

 トークイベントは3回やり(イベントの事前告知をこのクボタマガジンでやらなくてすみません。告知関連は私のFacebookTwitterをご覧いただくのが確実です)、大学の講義で3コマ分お話しもしました。

DSC04838.jpeg

朝日カルチャーセンター横浜教室の1日講義で

 
 トークは、朝日カルチャーセンター横浜教室では「ドイツ人が教えてくれたストレスを溜めない生き方」、日独協会では「ドイツでフリーランスライターとして働く」という内容でそれぞれ1回ずつ話しました。そのほか同じく日独協会主催のフェーダーヴァイサー(期間限定でしか飲めない若いワイン)イベントではゲストとしてプチトークを行いました。どれも話す内容も、ご来場者の方々の顔ぶれも違うので1回1回がまったく別の経験です。

DSC04878.jpeg

飲んで喋って楽しかったフェーダーヴァイサーイベント


 特に日独協会の「ドイツでフリーランスライターとして働く」トークイベントは、私自身こうした内容をお話しするのは初めてなこともあって、ずいぶん喋りましたね。ご来場者は若い方が多くて、熱気を感じました。私も自分の仕事について、デメリットもたくさん伝えました。実際のところ、デメリットは多いですから。

DSC03754.jpg

日独協会さんのトークイベント ©日独協会


 大学でゲストスピーカーとして話すのは、私にとっても学びの機会。私が一方的に喋ってもいいんですが、学生さんたちのリアルな意見も聞きたくて、なるべく話してもらうように心がけました。だってなかなか大学生と話す機会はないですからね。どんなことを考えているのか知りたいんですよ。たとえそれが、講義という場での限られた本音だったとしてもね。
 特に若い人には、自分がいま生きている世界以外のことも知ってほしいです。それが、自分の自由を広げることにつながると思うから。

 イベントや講義、それに友人たちと話していて思うのは、ドイツ・ベルリンの暮らしのことは全然知られていないのだなあということ。まあ、当たり前といえば当たり前なんですが、これまで何十回、何百回と書いたり話したりしてきたので、日本ではもう少し知られているかなと勘違いしてしまうんです。でも、ドイツファンでもない限りは、ドイツの生活についてなんて興味ないですからね。

 たぶん私は、ドイツファンではない人に対して、ドイツ・ベルリンのことを書いたり話したいんだと思います。その理由は2つ。
 1つは単純にベルリンが好きで、そのよさを伝えたいから。
 2つめは、日本とは違う世界を知ることで、自分や日本について見つめ直してほしいから。それが自分のより充実した暮らしや日本の未来につながると考えています。

 現在のような、日本とベルリンを行き来する暮らしをずっと続けるとは思っていません。でもベルリンにいるうちは、これが私にできることという気持ちでやっていきます。


Twitter:https://twitter.com/kubomaga
Facebook:https://www.facebook.com/yuki.kubota.900
Instagram:https://www.instagram.com/kubomaga/
 
 

2022年11月

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

アーカイブ

メールください
info@kubomaga.com