
いやー、手に汗握る展開だったなー、ドイツ対アルゼンチン戦。私は家のテレビで見ていたけど、勝った瞬間、周りから「ウォー」という歓声と、ドーンドーンと花火が打ちあがる音が聞こえた。これでますますドイツは勢いづいちゃうな。ちょっと怖っ。
ところで、このテレビ中継を、日本にいる私の家族も見ていた。東京とベルリンで電話しながら観戦していたのだ。「あー、アルゼンチンにボール取られた」「キーパーセーブ」とか言っているうちに、どうも東京のほうが1~2秒反応が早いなと。向こうが「蹴った」と言った2秒後ぐらいに、こっちの画面でも蹴ってたり。
なんでー? この試合ベルリンでやってて、私はベルリンにいるんだよ。なんで、こっから飛行機で12時間もかかる東京のほうが画面が早いんだ? 日本のほうが7時間早いから、時差か? ってそんなバカな。
誰か理由がわかる人、教えてほしい。ちなみに私は室内アンテナで電波を受信している。