
政治に疎い私だが、ドイツの選挙ニュースは日本にいても耳に入る。保守のCDU・CSU連合が、経済派政党(私が勝手にそう呼んでるだけよ)のFDPと連立を組むということで、どうやら現実&経済路線になりそう。
しかしながら私は日本人なので、日本の今後が気になる。今回日本の政治は、とにかく大転換したんだから。
それで何となくニュースを読んでいたら、「夫婦別姓導入」という見出しが。ああ...あと数年早かったら......。もう変えちゃったよ。
私は、結婚してもできるだけ姓を変えたくなかった。改姓による手続きが面倒だったし、それにやっぱり名前は自分のアイデンティティのように感じていたから。
だから仕事上では今でも旧姓を名乗っているけど、戸籍上はもう違う。それでちょっと面倒なことが起きたりもする。そのたびに、なぜ別姓を認めてくれないのかと思っていた。
私が望んでいるのは、選択肢のある社会。例えば結婚後は夫婦で姓を統一してもいいし、しなくてもいい。姓だけではなく、いろいろな項目において個人が選べるのが、私にとっては生きやすい社会。
人の生き方って、いろいろ。だから選べるようになってほしい。
ところで、別姓が導入されたら、結婚により姓が変わった人でも旧姓に戻せるのかね。それはそれで面倒そう。ああ、あと数年早く政権交代されてたらなー。別に民主党支持者じゃないけど。