読んでばかりじゃ疲れない?

| コメント(5) | トラックバック(0)
tage20090907.jpg

 またまた最近更新がご無沙汰してしまい、すみません。今やっている大きな仕事がいよいよ大詰めを迎え、余裕ゼロでした。でもようやく終わりに近づいたので、もう大丈夫(な、はず)。この仕事が世に出るときには、またきちんとお知らせします。たぶん10月半ば。それまで待っていてもらえたら、うれしいです。

 でもって、仕事を終えたら、すぐに日本へ一時帰国。帰国前はいつも慌ただしくて大変だけど、やっぱり日本へ帰れるのはうれしい。

 でも、ネットを見ていたら、気になるニュースを発見。最近の日本では、言葉で伝えるよりも察し合うほうをいいと思う傾向にあるらしい。要するに「空気読めよ」ってことよね。
 これは、私としては非常に残念に思う。家族だって、友人だって、自分以外の人間は別の人。ちゃんと言わなきゃ、伝わらない。私は、できるだけ言葉にして気持ちを伝えようと思ってる。特に「よかった」とか「好きだ」とか「ありがとう」とか、そういうポジティブな内容は、必ず。
 たとえ言いにくいことだって、言わなきゃならないときもある。そういうときに、表現に気を遣いながらも、相手にきちんと伝えられるのが成熟した大人の社会だと思ってるし、自分もそうありたいと思う。

 まあ、私だって自分としてはそれなりに人にも気を遣っているつもりだし(それを判断するのは周りの人だが)、ドイツ人はまったく空気が読めなくて、イラッとすることもよくある。
 だけど、お互い察し合ってばかりいて本当に言いたいことを我慢したり、他人に合わせているだけの社会は、疲れるだけじゃないのかな。日本はストレスが多い社会だと思うけど、こんな風潮じゃ、ますますストレスがたまらない?

 日本に帰るのは楽しみだけど、こんなニュースを読んだ日にゃ、なんか恐いな〜、帰るのが。

コメント(5)

え~!帰ってくるの~?
でも、短いのよね~?
ゆきちゃんに教わりたいことがある。
ベートーベン第九を歌うことになったんだけど、
発音が、いまいちわからないのよ~。

おっと、関係ないコメントだった!ゴメン。

私の仕事では、主に「空気を読めない」お子さんが相手。
誰もが「空気を読める」と思っているけれど、
脳の障害で、読めない人もいるんだよなぁ。
それを性格だと思われてしまうので、ツライ。
日本って、生きづらい国なんだろうか?

あらこへ
今週末に帰るよ〜。5週間いるから、けっこう長いよ。
第九か〜。ドイツ語の発音は、そんなに複雑じゃないから大丈夫よ!

日本は、私は生きていくのが大変な社会だと思う。
日本人はとても繊細。それは素晴らしいことだと思うけど、
別の見方をすればお互いに繊細だから気を遣いあって
何だかわけわかんない、みたいな。
行動の基準が、自分がそうしたいからではなく、
人からこう見られるから、みたいなイメージかな。
何につけ求める水準がとても高いと思うし。
だからこそ起こりうるストレスっていう印象を私は持っている。

脳に障害がある人は、外見でわからないから、よけいに大変かもしれないね。
今度あったら、それについて話を聞かせてよ。

そうなんですよね~、まさに!
空気読むのは昔から苦手だった自分も今や成人。
思い返せば、読みすぎて空回りの方が多かったやもしれません。くたびれるばっかり。
空気読む、は「思いやり」とはちょっと違うんですよね~。身を守る、というか排他的、というか。
やりすぎ注意ですね。
小学生でも、空気の読めないうちのボンは苦労してます。大人のほうが自分を納得させるスキルをもっている分まだ楽かもしれません。あーぁ。
お帰りを楽しみにしておりまーす。

>10月半ば
あ!また何か見れるのかな。
楽しみにしてます〜^^
そうそう、この間「雑貨カタログ」買って読みました!

>人からこう見られるから
あぁ、確かに。
日本人はそれが基準の人が多いように思うよ。
「これを言おう」と思ったことはなるべく伝えるようにしてるつもりだけど、
ついこの間「あ〜〜気遣いしすぎて疲れたー」って帰ってから思った日があって、
こんなコトなら先に言えばヨカッタって反省したばかりデス。。。

ところで、クボタさん、帰って来るんですね。
前回・前々回と流れてしまったので、今回はぜひ会いたいなぁ〜!


かいさんへ
そうそう、空気を読むというのは思いやりとは
ちょっと違うよね。
かいさんは、マイペースでOK!
何を言ってもかいさんならキャラクターってことで
許されるからいいのよ!
こういう風潮で気の毒なのは子どもたちだと思う。
大人なら解決策を見つけられるだろうけど、
子どもは学校=人生すべてって感じで逃げ道がないじゃない?

りりあんさんへ
「雑貨カタログ」を買っていただいて、ありがとうございます!
小さなコーナーですけど、私はうれしいんですよ。

人から見られることで自分自身にいい刺激となればいいんですけど、
ビクビクしてるばっかりだとしんどいですよね。
私も言いたいことを言えなくて、反省することは多々あります…。

今度はぜひ日本で会いましょう!

トラックバック(0)

トラックバックURL: https://www.kubomaga.com/cgi-bin/mt5/mt-tb.cgi/223

2022年11月

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

アーカイブ

メールください
info@kubomaga.com