ドイツ流食事で、もっと楽ちん家事?

| コメント(7) | トラックバック(0)

tage20120627.jpg

この日は日本から友人が来ていたので、ちょっと豪華(これでも)

 レストランで食べるドイツ料理は、肉の煮込みだったり、巨大カツだったりして、ごつい印象があると思う。

 でも、家庭で普段食べる夕食は、もっと簡単なものが多い。もともと伝統的なドイツの夕食は「冷たい食事」といって、スライスしたパンにチーズやソーセージペーストなどを塗ったものを食べて終わり、というもの。ドイツでは昼に温かい食事を取り、夕食は軽く済ますというのが以前のパターンだった。
 現代では多くの人がオフィスで働いていて、昔の生活習慣とは変わっているけど、それでも夜は「冷たい食事」という人は結構いる。

 私は、夕食にはどうしても温かい料理が食べたいので、そうしている。でも簡単なものが多い。日本のようにメイン、小鉢が2つぐらい、ご飯、お味噌汁、なんて、そんな大層なディナーは作らない。ご飯炊いて、お味噌汁作って、野菜炒めでも作れば上出来。日本にいたら手抜きと言われそうだけど、ドイツなら立派なもんよ。

 どう考えると、日本の主婦(主夫)のみなさんは、何て大変なんだろうと思う。とにかく毎晩たくさん品数を作らなきゃいけない、というか、作るものだと思っている。私もそう思っていた。市販のお総菜を買うと、手抜きだとか子どもがかわいそうだとか言われる。

 日本人の食に対する情熱は素晴らしいし、そういう所は好き。だから、お料理が好きで作りたい人は作ればいい。でもそうでなかったり、時間がなかなか取れない人は、もっとラクしてもいいんじゃないかと思う。
 例えば野菜たっぷりのコンソメスープを大量に作っておいて、最初はスープとパンで、2日目はゆでたパスタを投入してスープパスタとか、そんなんでもいいんじゃないのかな。
 
 ドイツ人の食卓を見てると、あまりの簡素さにびっくりする。そして「ラクそうだな〜」と思う。私が『ドイツのキッチン・ルール』で、取材させていただいた方々のある日の献立表を載せたのは、そんなドイツの食卓を伝えたかったから。そして、「こんなんでもいいんだ」と、ちょっとラクになってほしいと思ったから。

 もし「え、今日のおかずはこれだけ?」と家族から言われたら「ドイツではね......」という弁明に『ドイツのキッチン・ルール』をぜひご利用くださいませ。

コメント(7)

こんにちは。

私の母に『ドイツのキッチン・ルール』を見せたら、
【ドイツ人ってあまり食事を食べないの?】
【食器の数が少なくない?】
【お母さん、物持ち過ぎかしら?】
なんて言ってましたよ〜

8/8のflightでドイツに入ります。Berlinには8/10-18まで滞在予定です♪

そうそう、クロアチアもそんな感じ。昼ご飯が夕方にずれこむことはあっても、きちんと食べる。その代り、夜は各自めいめいで、チーズでもハムでも野菜でも食べたいものを冷蔵庫から出して切ってパンと食べておしまい。私もそういうの、苦手だったな~
それより、日本がまず素晴らしいと思うのは「お弁当」!キャラ弁なんてガイジンに見せたらもう、びっくりされるんじゃないだろうか?東京のレストランのバラエティーの豊かさ見てても思うけど、食に関しては、日本が世界一だよ。いいわるいは別にしてね

北村さん、
こんにちは。私もたまに、ドイツ人よりたくさん食べるんじゃないかと思うときがあります。ドイツ人は料理の品数が少ないですよね。量はもちろん個人差がありますけど、けっこう少ないんじゃないかな?と思うことが多いです。でも間食が多き気がします。
食器が少ないのは、作る料理のバリエーションが少ないのである意味当然なのかもしれないですね。日本は和洋中といろいろ作りますからね。それに、季節感のある箸置きなどを使う人も多いでしょうし。収納スペースがあれば、無理に減らさなくてもいいと思います。
あとひと月ちょっとでベルリンですね。お待ちしています。

森玉さん、
クロアチアも似たような感じですか。海があるので、なんとなく食にこだわるひとが多いかなと思っていました。
キャラ弁は、すでにパリでは有名みたいです。ベルリンではまだですが、友人経営の日本食カフェでは日本のキャラ弁の本を置いていて、注目度が高いみたいですよ。日本人の食へのこだわりって、世界的に見たらすごいですよね。確かに、それがいいか悪いかは別問題ですが。

いやいや、豪華な食事だと思うし、僕的にはビールがあればそれでオッケー。

で、それを箸でいただいているようで、
それはそれで日本的で良かったり。

Tanzigさん、
この写真はちょっと豪華かつバイエリッシュですね。
サラダなどはお箸でいただくのがいちばんです。私は家では、たいがい箸で食べてます。箸は非常に知的な道具だと思います。

20年以上昔ですが、スペインに留学していたとき、夜ご飯に「暖かいものが食べたい」とホストマザーに言ったら、「重たいものを食べたら体に悪い!」と言われました・・・・。
スペインもお昼ご飯が一日のメインの食事なのでした。
それはオットには通用しないと思いますけど、でももういい歳なので夜ご飯はできるだけ一汁一菜をモットーにしています。
テーブル周りや器にちょっと気を遣うだけで贅沢な気持ちになりますよね。
「ドイツのキッチンルール」に載っていたレシピ、参考になりました。
ロッテさんのラザニアを作り好評を得、一人分のコーヒーをいれるときは久保田さんのマネをしてフレンチプレスにしました。コーヒーメーカーでいれるよりも美味しくて経済的!!
たくさんの意味で、ありがとうございました!!!

marisolさん、こんにちは。
スペインもお昼がメインなのですね。確かに夜はあまり重たいものを食べない方が、体に負担がかからなくていいんじゃないかと思います。
「ドイツのキッチン・ルール」をご覧いただいて、こちらこそどうもありがとうございます!
ロッテさんは、本当に簡単そう〜に作るんですよ。でも、レシピはとっても手軽で、「これなら私にもできる!」と思いましたよ。
私はコーヒーはフレンチプレス派なんです。好みもありますが、フレンチプレスは誰にでも簡単においしく淹れられる方法だと思っています。後で洗うのがちょっと面倒ですけどね。
日々の暮らしって普通に流れていきますが、そんな中でちょっとした幸せや楽しさを感じられたらいいですよね。そんな暮らしを目指しています。

トラックバック(0)

トラックバックURL: https://www.kubomaga.com/cgi-bin/mt5/mt-tb.cgi/690

2022年11月

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

アーカイブ

メールください
info@kubomaga.com