
もしくは、家に入れない事態に陥った。玄関の木の扉が膨張してうまく開かなくなったのだ。数日前からその傾向が出始めていたのだが、いよいよ本当にまずいのでは、下手するとこのまま家に閉じ込められることになるかもと恐ろしくなり、大家さんに言いに行った。幸い、うちの大家さんは1階に事務所があるので、非常事態のときはすぐに報告できるから助かる。
ただ、なんと説明していいものやらわからなかったので、「扉が丸くなってー、開いたり閉じたりできないんですけどー」と言ったら大家さんは要領を得なかったらしく「じゃあ今から見に行きます」ということに。で、扉を見たとたん「こりゃあまずい。すぐに大工を呼びますから」と言ってくれたけど、もう週末だから早くても来週月曜にならないと来ない。そこで大家さん、応急処置として、事務所から電ノコを持ってきて扉を少し削ってくれた。
原因は湿気。ドイツは乾燥しているというのに、なぜか私の部屋には湿気が集まるようで(原因不明)、扉の内側や窓の結露がすごいのだ。大家さんからは、とりあえず定期的に窓を開けて換気するように言われた。
なんでこんなに湿気がたまるのかわからない。私の部屋は1階(日本の2階)で日陰だから暖かくなりにくいのはわかるけど、それだけでこんなになるものだろうか。もしかしたら水回りに何か問題があるのかもしれない。
かなり面倒くさい。でも解決しないと本当に閉じ込められそうだ。この話をした友人からは「早いうちに水と食料を買っておけ」と言われた。そんなバカな。