
新年一発目の燃えないゴミ出しの日を逃した。起きたらもう回収された後だった。私は夜型なんで、朝8時なんて余裕で寝ている。
このゴミ出しに関しては、私は前々から考えていた。日本だと、決められた日の朝に出さなきゃならない。しかも朝8時~9時ごろまでに。前の晩に出しておくと怒られるし。
ベルリンだと各住居(ベルリン市内はほとんど集合住宅)の中庭に大きなゴミのタンクがあって、そこに曜日に関係なく入れておけばいい。日本でも大きなマンションだとそういう仕組みになっているらしいね。これだと自分のペースでゴミ出しができるから、当日は早起きしなきゃとか、ゴミの日に家にいなくてたまっちゃったとかいうことがない。
もちろん、そのためにベルリンでは家賃以外に管理費としてお金は払っている。それでもやっぱりベルリンのほうがはるかに快適だ。これに慣れると、なんで日本ではみんなこんなに不便なことを我慢しているのだろうかと思う。
東京なんかは特にいろんな人が住んでいて、一定の生活パターンなんてもはやない。それなのに、決められた日時に出さなきゃ回収されないなんて、もう無理がある。
これはひとえに、スペースの問題なんじゃないかと。ドイツの国土は日本と同じぐらいだけど、人口は日本より少ない。だから、どこに行ってもスペースに余裕がある。それに対して、日本は国土の約7割が山なので、当然人が住める場所は限られているし、東京への一極集中がさらにその状況に拍車をかけている。当然大きなゴミタンクを路上に置くスペースもないわけだ。
でも、多少お金を払ってでもいいから、もっと快適なゴミ出しをしたい。それが先進国ってやつじゃないのか。
クボタさん。
お久し振りです!
&あけましておめでとう☆
&今年もヨロシクお願いします〜♪
写真を見たら、もうベルリンに戻ってしまったのかなぁ…
と思ったのですが、まだ東京なんですね。
せっかく東京にいる間に、一度お会いしたいなぁとも思い。。。
ベルリンのゴミ出しってそうなんだぁ。
ず〜〜っと前(20年くらい前かな)住んでいたマンションは、
ゴミの部屋(笑)があって、そこに入れておけば管理人さんがまとめて出してくれてたけど、
今は管理費を払ってるのに全部自己管理だよ。
思えば、ここ10年位でゴミ出しについてドンドン厳しくなってるよね〜。
日時も分別もゴミ袋も‥‥‥
りりあんさん、こんにちはー。あけましておめでとうございます。
日本に帰ってくると、こういうゴミ出しみたいな、かる~いストレスがけっこうあるんです。
日本にいる間にお茶でもしましょう。ぜひ。