
ここいらで一発、食べ物ネタでもいってみようか。
この前はじめて食べたSoljanka(ソリヤンカ)。いままで知らなかったけど、旧東ドイツではおなじみのスープらしい。東欧のグーラッシュによく似ていて、中にみじん切りのパプリカやタマネギ、キュウリ、ピクルスが入っている。ちょっとすっぱくて、食が進みそう。あ、でもどうやって作るのかな。聞くの忘れた。
ここいらで一発、食べ物ネタでもいってみようか。
この前はじめて食べたSoljanka(ソリヤンカ)。いままで知らなかったけど、旧東ドイツではおなじみのスープらしい。東欧のグーラッシュによく似ていて、中にみじん切りのパプリカやタマネギ、キュウリ、ピクルスが入っている。ちょっとすっぱくて、食が進みそう。あ、でもどうやって作るのかな。聞くの忘れた。
これおいしそう。
でも、どうやって作るのか聞いているのなんて、そんなに見たことがないような。
いやー、自分で作る気はさらさらないけど、どんな材料でできてるのかなーという、純粋な好奇心ですよ。
あとから聞いたんですが、もともとこれはロシアのものだそうです。東ドイツはロシア・東欧文化が入ってきているので、食べ物もずいぶん影響を受けているんですよね。
ほー、なるほど。じゃあやっぱり、ボルシチとかグーラッシュの流れをくんでるんだ。