
21日は夏至で、1年でもっとも日照時間が長い日。この写真、夜の10時に撮ったんだけど、まだ夕方って感じでしょ?
ドイツではこの日をSommeranfang(ゾンマーアンファング=夏の始まり)と呼んでいる。でも、この日を境に日はどんどん短くなってしまうからちょっとさびしい。確かにこれからが夏本番なんだけど。
この日、毎年恒例で行なわれるイベントは、Fete de la Musique(フェット・デ・ラ・ムーズィーク)。ベルリン市内のあちこちでストリートライブをやるもの。原宿のホコ天(って、今でもやってるのか、古いな、私も)のすごいのを想像してもらえればいいかも。ジャンルはいろいろ。演奏自体はどうかなーっていうのも多いけど、すごい人出。これが夜中まで続く。私も夜(日没)になるまでぶらぶらして、明るい1日を音楽とともに楽しんだ。
こんにちは! 抜歯は終わったけどまだ痛みが...
ところで私がStuttgartに行ったのがちょうど一年前です.
ルフトハンザのAiRailサービスでStuttgartの駅まで荷物を運んでもらえたのは良かったのですが,どこで受け取るかわからず右往左往...
結局ホテルに着いたのが夜の9:30位でしたが,それでもまだ明るかったことを思い出しました.
もうすぐまたドイツの雰囲気が味わえると思うと,テンションが上がりますね~
miyappyさん、抜歯終了おめでとうございます。
ドイツにいらっしゃるころには、痛みも引いていますよ!
今の時期は1日が長くて、旅行には最適ですね。
行動できる時間が、冬とはけた違いですよ。