
ワールドカップ準決勝。ドイツ対イタリアのこの日は、統計的に見たらドイツに有利だったらしい。会場のドルトムントでは、ドイツは負けたことがないとか、ワールドカップでドイツが開催国になったときは常にドイツが優勝しているとか。とはいえ、ドイツはイタリアに勝ったことがないというデータもあったらしい(どれも裏を取っていないので、違ってたらごめんなさい)。
結局今回は後者のデータが強かったというわけだ。
ドイツが負けて、悲しむ人々の姿がテレビに映し出されていたけれど、これまでドイツチームは国民の期待に十分応える活躍をしてきたのでは。クリンスマン監督の続投を望む声もあったし。
ドイツ的にはひとまず終わったけど、まだ3位決定戦も残っているし、開催国としての役割も残っている。
それにしても、私もサッカーファンでもないくせに、けっこうよく見てるよな。
ドイツは今までワールドカップに2敗2分でした。今回で3敗2分ですね。
匿名さん、こんにちは。
”ドイツは今までワールドカップに2敗2分でした。”というのは、イタリアに対して、ということですよね?
もしそうならば、”ドイツはワールドカップでイタリアに勝ったことがない”というのは事実なんですね。
見てました見てました~!!
早起きしてみましたよ
私はイタリアという国は嫌いでも
トッティ好きでアズーリ(青・イタリア代表)びいきですから
最後ホントにうれしかったです
しかしドイツの監督、かなーり熱かったですね
冷静に腕を組んでみているイタリア監督と
どっちがラテン系?と思っちゃいました
しかしあの後テポドン騒ぎで試合後の監督や選手
町の様子が全く放映されなかったのが何より残念です
北朝鮮のバカヤロー!
森玉さんも、見たんですね~。
ドイツのクリンスマン監督は、私の知人によれば
それまでの旧態依然としたドイツのサッカースタイルを
革新した人なんですって。
でもキーパーのカーンを控えにしたり、ずいぶん
新しいことをやったんで、風当たりも強く、一時は
クビになるかもしれなかったそうです。
でも勝てば官軍で、今じゃあみんなから絶賛され、
続投を切望されています。現金なもんですよね。
北朝鮮の事件はこっちでも話題になってます。
怖いですね、北朝鮮。
こんばんは!
ドイツは日本でも優勝最有力と言われていたし残念!!
でもね、ひとつ日本にとっては快挙はこともあるのです。
3位決定戦の主審・副審に日本人が選ばれたのです。
今まで日本人が決勝トーナメントで笛を吹いたことはないんですって。
観なくっちゃ!!!
にわやまさん、こんにちは。
日本では、ドイツが優勝最有力候補といわれてたの?
ドイツ人は、たぶんサッカーファンを除いて、最初の頃は期待していなかったと思うよ。それが、意外に勝ち進んじゃったんで、最後の頃はみんな優勝を信じてたみたいだけど。
主審・副審に日本人が選ばれるのは名誉なことかも。面接とかあるんだってよ。