
前回、ベルリンではしばしばタバコをせびられると書いたけど、その日本からの来客は他人からタバコをもらうという奇跡的な出来事も体験していたのだった。もちろん、くれと言ったわけではなく。
それは大晦日の夕方だった。とあるカフェで、その来客はいつものようにタバコをくゆらせていた。
そのとき、隣の女性が声をかけてきた。「これ、最後の1本だから、どうぞ。今年のうちにすべてを終わらせておきたいの」と、タバコを1本差し出してきたのだ。
こんなの初めて。頼みもしないのに向こうからくれるなんて、ベルリンじゃあちょっと奇跡だね。もちろんありがたくもらっていたよ。
もっとも、それから約10分後、再びその女性に「あのー、もしかしてガムもってたらくれませんか?」と聞かれたんだけどね......。
久し振りですー。
今年も宜しくね〜♪
知らない人からタバコをもらうなんて、未だかつて一度もないよー!!!
そんなコトもあるんだぁ。
イギリスに行って来た人々によると、パブでもどこでもタバコを吸っていると人が寄ってきて
「1本くれませんか」と言われたらしい。
イギリスでは一箱¥1,000位するんでしょう??!
それなのに、みーんなタバコを吸ってるって言ってた。
クボマガ前回の日記でもみんな書いてたけど、日本ではタバコをもらうって光景見かけないよねぇ。
何が違うんだろーね。
りりあんさん、今年もよろしく~。
タバコをもらうのは、奇跡ですよ。こんなことは
もう2度とないだろうと思われます。
くれと言われることは多々ありますが。
ドイツではタバコは1箱600円くらいかな?
私は吸わないからいまいちわからないんですが。
本数も17本ぐらいと、日本より少ないらしいです。
他人に声をかけるという行為、ベルリンではわりと
あるんですよ。
日本って、他人とのコミュニケーションって
全然取らないですよね。そこが違うかな。