
そもそもメッセの取材というのは面倒なんだ。メッセは基本的に撮影禁止。そうしないと、せっかくの新商品のアイデアを簡単にコピーされてしまうから。
私は報道という立場で行っているので、たいがい撮影は許可してもらえる。でも、各ブースごとにいちいち説明して、担当者からOKをもらうのが面倒だ。
しかもインターナショナルメッセだから、ドイツ以外の国からの出展者もいる。そういう場合は英語で話さなきゃいけなくて、自慢じゃないが英語なんて本当に口から出てこやしないんだから。今の私が英語を話そうとすると、日本語→ドイツ語→英語という3段階を経なくてはいけなくて、恐ろしく時間がかかるんだから。
まあ、そんなこんなで本当に疲れた。ただ見て回るだけなら、きれいな物がたくさん見られて楽しいんだけどね。
すごいね。この建物が10棟って・・・
こっちでは想像できないくらいの規模なのね。
でもみてまわるのは楽しそうだね。
素敵なものがたくさんありそうだもんね。
しかし、万歩計つけて行ってみたらよかったのに。
きっと相当歩いてるよ。
そうだね、万歩計あればよかった。
1日で何万歩歩いたかなー。
とにかく1日目で疲れ果てて2日目以降は、もうしょっぱなから疲れきってたよ。
こんにちは!
私が一昨年ドイツに行ったとき,Frankfurtの宿はmesseのすぐ近くのMarriottに泊まりました.
結構上の階で眺めは良かったのですが,市街地の反対側で空港はよく見えました...
messeの入り口付近に,巨大な働く人のオブジェがありましたね.
Miyappyさん、あの巨大な人のオブジェを撮られてましたよね。
私は、宿はフランクフルト市外に取りました。市内ホテルはどこもメッセ価格で料金が2倍、3倍に膨れ上がるので、泊まるのなんて無理なんですよ。
お疲れサマでしたー。
以前ドイツに行った時初日にフランクフルトに泊まったので、
あ〜メッセのあるトコだぁ、いつか行ってみたいなぁ…とか思ってました。
こんなに規模がデカイとは想像してなかったけど。。。
クボタさんの奮闘取材の結果、どこに載るんですか〜?!
りりあんさん、特にこのメッセは規模がデカいみたいです。
この模様は、5月頃に『cafe-sweets』(柴田書店)にて載る予定です。