2007年10月アーカイブ

tage20071031.jpg

 スーパーの西友に買い物に行ったら、レジ袋に新たな動きが。これまではレジ袋は自動的にくれていて、不要だと伝えるとシールをくれ、それをためると金券として使えるというシステムだった。
 ところが今回帰ってきてみたら、レジでまず袋が必要かどうか聞かれる。「いらない」と答えると、合計金額から2円引いてくれるようになっていた。ハチドリキャンペーンというその運動が功を奏したようで、マイ買い物バッグを持っている人が、ざっと見たところ半数以上いた。

 やっぱりね、お金に直結するとみんな買い物袋を持参するようになるのよ。これが、ドイツみたいに袋をはっきりと有料化すれば(この西友のシステムでも実質的に袋は2円ということになるが)、きっともっと持参率は増えるだろうね。

 スーパーでもらうレジ袋をゴミ袋として使っている人も多いと思う。そういうふうに、有効に使っている分にはいいと思うのよ。ただ、もし商品を持ち帰るためだけに袋を使って、家に着いたらゴミ箱にポイじゃもったいない。だったら買い物袋を持ち歩いたらいいんじゃないかな。急に荷物が増えたときとか、便利だし。

躍進するsuica

| コメント(6) | トラックバック(0)
tage20071029.jpg

 今回の一時帰国で感じたことを日本にいるうちに書いておかねばと思っているので、ここんとこハイペースで更新中。そう、もうすぐベルリンに戻るのでね。

 今日はsuicaのこと。今年の5月に一時帰国したときにsuica(とPASMO)1枚でどの改札も通れるようになってて便利だなと思ったけど、今回はそこからさらに進展してた。
 suicaが1枚あればJRの施設がキャッシュレスで使えるようになっている。キヨスクでお菓子を買ってsuicaをピッ、自販機のコーヒーでピッ、もちろん改札でもピッ。
 驚いたのはコインロッカーまでキャッシュレスでできること。荷物をロッカーに入れてsuicaをピッとすればそれで完了っていうんだから驚く。コインロッカーといえば誰もが思い浮かべる、ロッカーに荷物を入れる→コイン投入→ふたを閉める→鍵を回して閉める→完了、っていう流れがないんだからね。

 でもこういうのは便利になる反面、旅行者など地元の事情に精通していない人にとってはわかりにくくなるということでもある。これまでの常識が通用しないんだから。
 ちなみにそのハイテクロッカーはコインでも使えるし、使用方法のパネルも数ヶ国語で表示されるようになっている。でもドイツ語はなかったから、英語も日本語もできないドイツ人は困るだろうなー。

tage20071028.jpg

 今回日本に帰ってきて思ったことひとつが、豆腐ブランドの増加。
 豆腐といえば以前は絹か木綿で、せいぜい名前に地名がプラスされる程度だったと思うんだけど、今回スーパーに買い物に行って、豆腐コーナーに見たことのない商品がいろいろ並んでいるんでびっくりした。「波乗りジョニー」とか「UFO」とか、これって豆腐なのかね、っていうようなものが。

 今年の春に一時帰国ときは豆腐のことは気づかなかったから(もっとも、このときは慌しくてスーパーもちゃんと見てなかったのかもしれないけど)、ここ最近の傾向なのかな。豆腐のような伝統的な食品に、こういう新顔が登場するのは、なかなかいいのでは。といってもまだ買ったことがないので、日本にいるうちに食べてみるか。

tage20071027.jpg

 用事で東京駅方面へ出かけた帰りのこと。ふと「そういえば東京駅の地下に新しい駅ビルがオープンしたんだっけ」と思い出し、うっかり立ち寄ったのが間違いだった。
 GRANSTAという名前のその駅ビルは駅構内の地下にある。待ち合わせスポット"銀の鈴"があるところ。乗り換え通路の真ん中に地下へ向かうエスカレーターがあって、下ればそこがGRANSTA。

 もう、とんでもないことになってたよ。とにかく人がぎっしりでどうしようもない。お店の前はポールに沿ってお客の行列ができてて、「最後尾」と書かれた札を上げた人があっちにもこっちにも。銀の鈴の周りにも人があふれてて、これじゃあ待ち合わせ場所として機能しないよ。

 まあ、25日(きのう)にオープンしたばかりだし、夕方の6時過ぎというラッシュ時というせいもあったとは思うけど、この混みようでは買い物なんかとてもムリ。気づいたら眉間にしわが寄り、しまいには頭が痛くなった。なのに、こんな場所でリラクゼーショングッズとか売ってたりしてさ、それってなんか間違ってない? いや、ここで思いっきりストレスをためられるから、そういうグッズを売るのは正解か。

 そういえば、10月5日にオープンした立川の駅ビル、ecuteにもたまたま7日に寄ったんだけど、そこでも死にそうなくらいの人だったな。新規オープンのビルには数ヶ月は行かないほうが健康のためだ。

tage20071025.jpg

 おなじみベルリン発日本語フリーペーパーTAKEN(テイクン)の11月号(17号)ができました。
 っていっても、私は日本にいるのでまだ実物は見ていないんですけどね。そんな、私のように実物を手に取れないという方は、こちらをクリック。

 今回の特集は「Asian Beautyでイチコロ!?」。ドイツ人にモテる日本人男女って、日本人の目からするとちょっとアレ?って思うときもあります。そこらへんのモテの境界線をテイクンチームが徹底分析しましたよ! ドイツでモテを目指す方、必読!

tage20071024.jpg

 きのう火曜日は十三夜だったんだね。気づいてなかったけど、きれいな月だったんでぼーっと見ていた。今晩の月もきれいだった。
 ドイツ人は月齢を気にする人が多い。カレンダーや手帳には月齢が載っていたりする。ベルリンで買った、私の手帳もそう。「満月だから眠れない」とか「満月の夜は冷える」と人が言っているのをよく聞く。
 そんなわけで、月を見るとベルリンを思い出す。でもまだ日本にいるけど。

箱根新発見

| コメント(4) | トラックバック(0)
tage20071021.jpg

 週末は1泊で箱根へ。
 箱根はこれまで何回か行ったことがあるけど、今回は箱根ロープウェイを初体験。これ、マジですごいよ。大涌谷のあたりは標高1000メートル超。風も強くてビュービューいうし、ゴンドラも揺れる。一緒に乗っていたお客さんは、キャーとか叫んでたし。こんなとこで止まっちゃったらどうすんだよと思っていたら、その後聞いたところによると「あのロープウェイ、風に弱くてよく止まるんですよね~」とか。やめてくれ。
 でもそんな恐怖心を感じながらも、この眺めはすごい。下からは温泉の水蒸気がもくもく上がってるし、横には富士山、それに芦ノ湖。一見の価値あり。

tage20071019.jpg

 最近飲みが続いたので、肌がだんだん悪化してきた。なので、友だちとのランチでマクロビオティックのカフェに行くことに。ここの場所は以前は別の店だったんだけどそのときから好きで、今の店になっても雰囲気がそんなに変わってなかった。落ち着けるし、ちょっとだけベルリンのカフェのイメージに似てる。
 ご飯は玄米とお味噌汁、お茶がセットになってて、おかずや小鉢は別売り。好きなものを好きなだけ組み合わせられていい。こんなカフェ、ベルリンにもあればいいのに。

tage20071016.jpg

 本日は宣伝です。ゆえに口調が丁寧です。
 本日発売の『雑貨カタログ』(主婦の友社)12月号の「雑貨のいる部屋」コーナー(P10~13)で、ベルリンのお部屋を紹介させていただきました! 
 スタイリスト兼クリエーターの方のお部屋を取材したのですが、とってもユニークです。この感覚は、ちょっと日本人にはないですよ。ぜひお手にとってご覧ください!

tage20071014.jpg

 キンモクセイ。その下を通り過ぎるだけで幸せな気分になる。
 これが夜になるとまた違う。真っ暗な中で突然甘い匂いがしてくると、なんか恐い感じもする。クチナシもそう。

tage20071011.jpg

 ドイツの国民的ミネラルウォーター、Gerolsteiner(ゲロルシュタイナー)を日本で発見。セブン-イレブンで売ってた。この水、炭酸入りで(でも甘くない)、その炭酸がまたけっこうキツいんだよね。私は慣れてるし好きだからいいけど、果たして日本で受け入れられるんだろうか。

 ところで、日本でミネラルウォーターといえばエヴィアンが有名。エヴィアンってフランスの水でしょ。フランスにはみんな確固たるイメージを持っている。おしゃれとか、エレガントとか。
 でもドイツに対するイメージって、漠然としている。ドイツに住んでるというと「何でドイツなの?」って感じの反応が返ってくることがしばしば。

 なので、日本におけるドイツのイメージ(本当はベルリンにこだわっているので、正確に言うとベルリンのイメージ)を向上させたいと思っている。ビールとジャガイモだけじゃなくて、もっと魅力的なものもあるんだということを、仕事やこのブログで伝えていきたい。

 と思ってるのに、ドイツから入ってきたミネラルウォーターの名前がよりにもよって「ゲロルシュタイナー」じゃなー。略して「ゲロ」? 
 まあ、それがドイツ語なんだから仕方ないんだけど、もうちょっと別の水はなかったのかね。エヴィアンとの語感の差は、そのまま国に対するイメージの差になりそうで何かやだ。

エヴァを観る

| コメント(6) | トラックバック(0)
tage20071008.jpg

 やっぱり東京はセーターはいらなかった。長袖シャツ1枚で十分。今年のベルリンの夏と同じくらいの気温なんじゃないか? きのうなんか日中は半そででもOKだったぞ。

 ところで今日は「エヴァンゲリヲン新劇場版:序」を観る。エヴァがテレビで流行っていた当時、ビデオ&DVDで観ていてけっこうハマッてた。今回映画化された部分はストーリーのさわりの部分だけなんだけど、テンポがよくて展開がわかりやすい。あと、テレビ版と比べて背景の絵が緻密。

 それにしても、街を歩くのはそれだけで非常に疲れる。人が多い。音がデカい。できるだけ都心には近づきたくないもんだ。

日本へ

| コメント(3) | トラックバック(0)
tage20071004.jpg

 一時帰国します。
 日本に帰るのは楽しみではあるけれど、発つ前からもうベルリンが恋しくなっている。離れたくないと思ってしまう。でも、日本に帰れば瞬時に馴染んでしまうことも知っている。

なつかし~

| コメント(4) | トラックバック(0)
tage20071003.jpg


 リリアンだよ! これ、子どものころ流行ったよね~。ひたすら編んで何に使うわけでもなく、ただ紐がどんどん長くなってくだけでさ。
 この写真は手芸品屋さんの店頭なんだけど、お店の人に聞いたらドイツの子どもたちはこれでまだ遊んでるんだって。懐かしくて思わず買っちゃったよ。

2022年11月

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

アーカイブ

メールください
info@kubomaga.com