
リリアンだよ! これ、子どものころ流行ったよね~。ひたすら編んで何に使うわけでもなく、ただ紐がどんどん長くなってくだけでさ。
この写真は手芸品屋さんの店頭なんだけど、お店の人に聞いたらドイツの子どもたちはこれでまだ遊んでるんだって。懐かしくて思わず買っちゃったよ。
リリアンだよ! これ、子どものころ流行ったよね~。ひたすら編んで何に使うわけでもなく、ただ紐がどんどん長くなってくだけでさ。
この写真は手芸品屋さんの店頭なんだけど、お店の人に聞いたらドイツの子どもたちはこれでまだ遊んでるんだって。懐かしくて思わず買っちゃったよ。
トラックバックURL: https://www.kubomaga.com/cgi-bin/mt5/mt-tb.cgi/148
ホントなつかし~!!
私もよくやったよ。
考えてみたら私達が子どものころって
DSもWiiもないし、
そういう素朴な遊び物がたくさんあったよね。
チェーリングとかも懐かしくない?
リリアン、やってみた~?
チェーリング! 今の今まで忘れてた。
あったよね~。
りりあんは男の子もやってるんだってよ。
ものスゴい今頃なコメントですが・・・
この写真では形まではヨクわからなかったカワユイもの、
ワタシの名前の由来半分の「リリアン」
ありがとう!!!
想像以上にカワイかったです。
>ひたすら編んで何に使うわけでもなく
ハハハハ、本当にその通り。
でも、編み物もだけどその「ひたすら」がちょっと好きなんだよねぇ。
りりあんさん、そう、これを見つけたとき
真っ先に「りりあんさんにあげなくちゃ!」と思ったんです。
ほかにも色違いがたくさんあるの。
いつかベルリンに来て、他の色も買ってってね。