
スーパーの西友に買い物に行ったら、レジ袋に新たな動きが。これまではレジ袋は自動的にくれていて、不要だと伝えるとシールをくれ、それをためると金券として使えるというシステムだった。
ところが今回帰ってきてみたら、レジでまず袋が必要かどうか聞かれる。「いらない」と答えると、合計金額から2円引いてくれるようになっていた。ハチドリキャンペーンというその運動が功を奏したようで、マイ買い物バッグを持っている人が、ざっと見たところ半数以上いた。
やっぱりね、お金に直結するとみんな買い物袋を持参するようになるのよ。これが、ドイツみたいに袋をはっきりと有料化すれば(この西友のシステムでも実質的に袋は2円ということになるが)、きっともっと持参率は増えるだろうね。
スーパーでもらうレジ袋をゴミ袋として使っている人も多いと思う。そういうふうに、有効に使っている分にはいいと思うのよ。ただ、もし商品を持ち帰るためだけに袋を使って、家に着いたらゴミ箱にポイじゃもったいない。だったら買い物袋を持ち歩いたらいいんじゃないかな。急に荷物が増えたときとか、便利だし。