
もう豚インフルではなくて新型インフルという呼称に変わったんだっけ。とにかく、新型のインフルエンザ。
今週末にベルリンへやって来るはずの家族。それが直前になって、行けるかどうかわからなくなったという。会社から、新型インフルエンザ発生国への渡航を自粛するようにとのお達しが出たそうなのだ。
ドイツでは現時点で4人の感染者が確認されている。感染者は隔離されて快復に向かっているらしいけど、発生していることには違いない。
会社のお達しに従うのなら、ドイツへは来られないってこと? ベルリンでは発生はゼロなんだけど?
そもそも個人がプライベートで行く旅行先まで会社が口出しする権限なんかあるのか、と私はかなり憤慨した。メキシコに行くわけじゃないんだぞ。
もちろん君子危うきに近寄らずという考えはあるが、ちょっと神経質すぎるんじゃないかと思い、ドイツ人に意見を聞いてみると「それはやりすぎ」という返事が返ってきたが、実際どうなんだろう。
ドイツの会社はこういうお達しを出すんだろうか。ドイツでお勤めの方、教えてください。
第一ヨーロッパなんて地続きなんだから、ドイツはダメで、発生していないお隣の国ならOKというのは意味がない。
こういう状況が続いたら、海外から日本への帰国もシャットアウトされたりして。そうするともう家族に会えなくなる、と妄想は悪い方向へ果てしなく広がる。
そこへ家族からの電話で、やっぱりベルリンに行くとのこと。でも大丈夫かなあ、長距離の移動はリスクが伴う。日本にいた方が安全なのでは......と、うれしい反面、今度は心配になってきた。