
カフェ好きなら知らない人はいないであろう、鎌倉『カフェ・ヴィヴモン・ディモンシュ』のオーナー、堀内隆志さん。3月に一時帰国した際に、なんと光栄なことにその堀内さんから取材を受けました。そしてその記事が掲載された『cafe-sweets』vol.99が現在発売中です。
普段私は取材を行う側。それが、初めて受ける側に。いや〜、緊張しますね〜。とはいえ、なんだかペラペラとたくさん喋っていたような気がしますが。
記事では、2月に発売された拙著『ベルリンのカフェスタイル』について書いてくださいました。カリスマカフェオーナーからお褒めの言葉をいただいて、本当に光栄です。以前に一度ベルリンを訪問したことがあるという堀内さん、ぜひまたいらしていただきたいです。
堀内さんとお話ししていて感じたのは、心からコーヒーを愛しているんだなあ、ということ。何をするにも、やっぱり愛情がいちばん大切、と改めて思いました。
『cafe-sweets』vol.99、ぜひお買い求めください。
堀内さんのブログはこちらをご覧ください。
しらなかったぁ、このお店!
ドイツは遠いけど、鎌倉ならチャリで行ける!
よし、乗り込むぞ!
おっと。
もちろん、本もゲットするよ!
あらこ、
チャリで行ける距離なのかあ。ぜひ行ってみて!
カフェ以外にコーヒーグッズショップとCDショップも近くにあるよ。
本は、大型書店なら売ってるかな。
よろしく。
すごいね~!!
cafeーsweets、もちろん買うよ。
それからカフェスタイル、プロの方に褒められるなんて
これまたすごい。
愛情こめて取材したからだね~!
やっぱり何でも、
自分が、好きなものだからこそ
他の人にもそれを知ってもらいたかったり、
味わってもらいたかったりするんだよね。
エビリン
仕事は根底に愛情と情熱がないとだめだね。
そう思わされる出来事が最近あったのよ。
まあ、私の場合は、「これ素敵でしょ〜?見てー」って感じなんだけどね。
ご無沙汰しています。
こちらは富士宮での単身赴任も今週末までとなりました。
さて、クボタさんの著書「ベルリンのカフェスタイル」が、
ドイツ旅メールで3人にプレゼントされるそうです!
実はまだ買っていないので応募してしまいました...
Miyappyさん、お久しぶりです。
また東京へ戻られるのですね。
富士宮での最後の週を満喫してください。
そして、そうなんです、ドイツ観光局と河出書房新社のご厚意で
3冊プレゼントできることになりました。
ぜひご応募ください。
そしてもしはずれてしまったら……書店でお買い求めください!
よろしくお願いします!!