
日本では台風、地震と続いて、各地に被害が出たそうだね。こっちでもニュースになっていた。私もときどき心配しているんだよ、もし私がこっちにいる間に、日本に大地震が来たらどうしようって。うちの実家なんか、部屋中を本で囲まれてるから、本当に心配。
以前、ドイツ人から聞かれたことがある、「東京にはいつか大地震が来ると言われているのに、なんでみんな住み続けているのか」って。
質問する気持ちはわかるよ。私も、いつだったかハワイ島のヒロっていう町に行ったときに、この町は津波により何回も壊滅的な被害に遭っているという話を聞いたときは「それなのになんでまたそこに住むのか」と思ったからね。
でもさ、やっぱり「そこに生まれたから」としか言いようがないんじゃないかね。地震を理由に海外移住しました、なんて話はこれまで聞いたことがない。地震からは逃れられるかもしれないけど、海外に来ることのデメリットの方が大きいかもしれないし。
日本は自然災害が本当に多いと思う。台風は毎年。地震はいつ来るかわからない。震源地によっては、津波も連鎖する。それに最近では、ゲリラ豪雨なんてのも言われてるよね。
これだけいろいろあるのに、よく国として機能していると思う。
ドイツには地震はないからね。冬は寒いけど、普通に暮らしてれば寒さじゃ死なないでしょ。
そう考えると、日本は大変。だからといって、地震を気にして電車に乗らないなんて生活は無理。せめて、私がベルリンに住んでいる間は、何も起きないでほしいと願うしかない。