
いきなり夏が来ちゃったねー。
日曜日にマウアーパークの蚤の市に行ったら、あまりの晴天ぶりに人がわんさか。芋を洗うようとは、まさにこのことだね。
蚤の市は人でぎゅうぎゅうだし、お隣の公園はみんな芝生でゴ〜ロゴロ。これぞ夏って感じ。ビールもうまいはずだよ。
ベルリンの公園って、どこも芝生で寝っ転がれるのがいい。東京の公園で、なかなかそういうところがない。人口密度が高いから仕方ないんだろうか。
でも緑の少なさは、絶対に人を追い詰めると思うんだけど。せめて街路樹がもっとあったら。
ところで、新刊の『ヨーロッパのインテリアレッスン』が、アマゾンでたびたび品切れ状態を起こしていて、本当に申し訳ありません。
出版社には在庫はあるんです。ですが、アマゾン分の在庫が少ないようです。
せっかく興味を持ってクリックしていただけたのに、数週間もお待ちいただく状態では読者の方に申し訳ないし、私もとても残念です。お待ちいただいている方々には、お詫び申し上げます。
恐れ入りますが、楽天ブックスやbk1、全国の書店でお求めいただければ幸いです。
どうかよろしくお願いいたします。
twitter:@kubomaga
マウアーパークいいですね〜。
都心は確かに緑が少なすぎですね、前に住んでた池尻のあたりなんて90%くらい灰色でたまに行くとゾッとします。
ほんとすごい人出ですね。
しかも案の定上半身はだかとか、半ズボンとか。
ベルリンの夏は始まってますね。
えみちゃん、
マウアーパークって、昔ベルリンの壁があったところだけど、
今はなんだかピースフルな光景じゃない?
東京に住んでた頃は、ちょっとした緑でもそこから自然を
感じられると思っていたんだけど、
ベルリンに来たらやっぱり緑は多い方が桁違いにくつろげると感じた。
池尻は、そうねー、高速とかあるからよけいに灰色な感じね。
karinさん、
夏が来ましたよー。当然、半裸状態の人多しです。
「今楽しまないと!」っていう、半ば強迫観念があるんですよね。
マウアーパーク、今日行きました〜。
写真にある斜面と同じところで、滑り落ちそうになりながらゴロゴロしました〜。
みづさん、
今日も天気がよかったですよね。しあわせです。
冬になると、同じ場所で子どもがソリで滑ってるんですよ。
四季折々で楽しめるマウアーパーク、素晴らしい!