
湖で泳ぐのもいいけどね、アドリア海もいいんだ。
初めて行った、クロアチアのドゥブロヴニク。すっごくよかった! もろ観光地で、観光客ばかりなんだけど、旧市街は歴史が古く、気品があってとても美しい。海に面しているから魚介類も本当にうまい。
何よりアドリア海のきれいさといったら! こんなエメラルドグリーンの海で泳げるなんて夢のよう。
でも実は水が冷たい。私が泳いだときは水温22度ぐらいだったらしく、脚ぐらいまで水が浸かったところでそのままくじけそうになった。
でも周りの人があまりにも気持ちよさそうに泳いでいるもんだから。岩から飛び込んだり、子どもが1人で沖の方まで向かっている。で、私もソロソロと水に入ってみた。
それで一つ疑問なんだけど、どうして周りの人たちはみんなゆったりと泳いでいられるんだろうか。私が平泳ぎで3かきぐらいする間に、ほかの人は1回しかかいていない。手足をそれほど動かしていないのに、水中でゆうゆうと浮いている。
今のところ、手足の長さの違い説と、体脂肪率の違い説の2つがあがっているんだけど、本当のところ、どうなんだろうか。
twitter:@kubomaga
お!待ってました!のクロアチア日記
入れ違いに私も昨夜からアドリア海に来てますよ
しかし今年は本当に暑いね…
ビールがいくらでも飲める
そして、水の冷たさに大きくうなずき
なぜこっちの人は悠々と浮いていられるのか?にまた
大きくうなずきました!
体脂肪率でいったら1桁の彼も悠々と浮いているので
手足の長さの違いなのか?
でも私は一応西洋人並みに手足が長いが、とてもまねできないし
本当になぞだよね~
同じアドリア海でもトリエステ側は結構水も温かいのだけど
クロアチアは本当に冷たいとクロアチア人も言っている
でも、ビーチが砂じゃなくて石なのがクリーンで好き
みんなビニールシートじゃなくてタオル敷いてるし
老若男女体型かかわらず水着でくつろいでるし
ヨーロッパのビーチの楽しみ方は自己流でいいよね
ぜひまたクロアチアに遊びに来てね
クロアチア師匠!
クロアチアよかったです。
ベルリン辺りからバカンスで行くのに最高の場所ですね!
海はきれいだし、歴史的にも興味深いし。
楽しめるポイントがいろいろあるなあと思いました。
トリエステ側は、こんなに水が冷たくないんですね。
海流のせいでしょうかね?
トリエステにも行ってみたいですが、その前に
スロヴェニアにも行くべきだと思うし…、
いや〜、どこも魅力的で迷いますね!
泳ぎの謎については、どうやら体脂肪率説も
手足の長さ説も違うようなんですね。
なんでしょう、幼少時からの訓練とか?
クロアチア師匠は、引き続きよいバカンスを!
海、きれいすぎる!
昨日の湘南は、深緑で濁ってて、
足すらも入れる気分にならなかったよ。
(多くの人たちは入ってるんだけどね~)
ちなみに、私は平泳ぎをすると、
どんどん沈んでいきます・・・。
あらこ、
本当に海がエメラルドグリーンなのよ〜。
冷たいんだけどね。
日本から直行便がないのが大変だけど、
一度は行ってみる価値がある街だと思うわ。
平泳ぎって案外難しいのかねえ。
私も2〜3mしか泳げなかった。
でも海で真剣にクロールっていうのも、なんか違うしなあ。