
アーティストの友人(ドイツ人女性)が、このたびカレンダーを発売。A3判の大型で、いっぱい書き込め、しかも2012年の2月まである!
満月&新月のマーク入り。月の満ち欠けは、ドイツ人はけっこう気にするのでね。
手づくりグッズ販売ウェブサイト"dawanda"にて販売中です。
http://de.dawanda.com/product/6315238-DIN-A-3-Kalender-Sep-2010-Feb-2012
もし日本にお住まいの方で「買いたいな〜」という方は、私までメールをお送りくださいませ。
info@kubomaga.com
カレンダーで思い出したけど、明日は秋分の日。あぁ、これからどんどん暗くなる......。どうしたらいいんだ。
多くの方から「ドイツの冬は寒くて大変そう」と言われるのですが、寒さより暗さ!! 暗いのが何よりつらい。人間は太陽の光がないと生きていけないんだということが、つくづくわかった。
6月頃に異常なほど上がりまくってたテンションが、8月ぐらいから下がりはじめ、あぁ10月はどうなることやら。
冬を迎えるに当たってはいつも心の準備をしているのだけど、それでも落ち込むときは落ち込んでしまう。怖いな〜。
twitter:@kubomaga
すごくわかるわ~
朝8時になっても暗かったり、夕方4時には日が暮れたり
北欧は冬にうつが増えるっていうのもよくわかる
だから夏にはみんなここぞとばかり日光浴するのよね
日本はヨーロッパに比べると全然ましだけど
それでももう6時には暗いとなんだか物悲しくなるわ
お日様万歳だよね
森玉さん、
夏にはじける分、冬にドーンと落ち込みますね。
いや逆? どっちが始まりかわかりませんが。
夏はヨーロッパ、冬は日本が理想なんですけどね〜。
そういう生活ができないものか。