
新年あけましておめでとうございます。ベルリンの新年はいつも花火とともに幕が開きます。
年末になると花火の販売が解禁になり、みんなロケット花火などを買い込んで新年に備えます。そして新年と同時に打ち上げ(大晦日の日没頃から待ちきれずに上げる人も多数)。街中から花火が上がり、爆音が反響し、煙が立ちこめ、ああ、新年を迎えたなと思います。
今年もこうして心穏やかに新年を迎えられたことに感謝。
昨年はこのクボマガブログで、ツイッターで、みなさんからのお声をいただき、本当にありがとうございました。私の仕事は、みなさんのことを考えながらも、結局はパソコンに向かって一方的に黙々と書くだけ。だから、みなさんからのお声が励みになるのです。
今年もやりたいことがいろいろあります。そして、今年はこのクボマガ(私のホームページの名称です)も、誕生からなんと10周年を迎えます。
お知らせや日々の雑感など、これからもこのクボマガで綴っていきます。
この1年がみなさまにとっても、私にとっても充実した年となりますように。本年もどうかよろしくお願いします。
twitter:@kubomaga
あけましておめでとうございます
ヨーロッパのお正月の花火、懐かしいな~
私が住んでいたところは湾になっていたので
見渡す限り、花火が上がっていてとてもきれいでした
日本のゆく年くる年とは大違いですよね
そして、クボマガ10周年おめでとうございます!
この10年間、どれだけ成長したんだろう?って
自分を振り返ってしまったわ
子供は8年ですっかり大きくなるけれど
大人になるとなかなか成長を感じられないもんで
それでも、ひとつひとつやるべきことをやり
周りの人への感謝を忘れない一年を重ねていきたいです
今年も楽しみにしているよ~
ご帰国の際はまた集まろうね
森玉さん
あけましておめでとうございます。
イタリアも花火でお祝いしたんですね。
こちらの派手な年明けもいいですが、日本の厳かなお正月も
いいですよね。
もっとも、最近日本は元日営業のお店も当たり前のようになって
子どもの頃のような雰囲気が失われているのは残念かもしれません。
10年って、長いようで、短いようで、やっぱり長いような。
クボマガを始めたころと現在では、ネットを取り巻く環境は
まったく変わってしまいました。
自分はどうでしょう? 当時はまだ日本にいたから
多少は変わっているでしょうね。
今年もよろしくお願いします。