
さいふをなくした後処理で大変。警察行ったり、カードの再発行手続きしたり、そのためには住所が日本の家から変更していなかったから、まず住所変更しなくちゃならなかったりでもういやになっちゃう。現金はどうせたいして入っていないからあきらめがつくけど、こういう事務処理が実に面倒くさい。
そんなバタバタがおさまらないうちに、今度は家探しもしなくちゃいけなくなった。同居人が別の街に引っ越すため、今の住まいを解約することになったから。
その場合、私の選択肢は2つ。私が同居人に替わってこの家を契約するか、それとも私も一緒にここを出るか。ここの大家は懐疑的で、フリーの人間には貸したがらないのだといっていた。同居人はフリーランスだから、借りるとき苦労したようだ。私も同じくフリーランスでしかも外国人。こりゃあ、二重の壁だわな。しかも、私は一人でここの全部の家賃を払えないから(うちは2部屋)、誰かシェアする人を見つけなきゃいけなくて、それも面倒だ。
ということで、私もこれを機に引っ越すことにした。もう引っ越しはしたくなかったけど、仕方ない。
それで、先週あたりから本格的に家を探し始めた。これまでずっとWG(ヴォーンゲマインシャフト=ルームシェア)をしてきたけど、ここいらで一人暮らしもいいかなと思い、ワンルームの物件を探している。
探す方法としては、
(1)電柱などに貼ってあるビラ(個人が貼ったもの)を見て電話する
(2)新聞広告をチェック
(3)サイト
などがある。
とりあえず私はいろんな人に部屋を探していることを言いまくり、なおかつサイトなどをチェック。サイトの物件には合同見学会の日程などが載っている場合もあるので、そういうときはすかさず見に行く。
そんなこんなの家探し。さて、どうなるか。
本当にドイツでアパート探すの大変ですよね。特に自分の都合でなく同居人の都合とかで引っ越すことになったときは「なんでこんな時期に引っ越すんだよ!」とか思っちゃいますよね。
ときどき仕事でベルリンへいきますけど奥が深い町ですね。
Onoさん、こんにちは。ベルリンにはときどきいらっしゃるんですか。住んでみると居心地がいい街ですよー。
アパート探しは現在も続行中です。また状況をお知らせしますよ。
クボタさんお久しぶりです。
上野です。
お引っ越しするんですねー。素敵なお部屋でしたよねー。
お部屋探し頑張ってください。
さて、私と原田さんは、結局来年の2月か3月に渡独することになりそうです。
犬を連れての渡独になりそうです。(犬連れのドイツ入国は簡単だったのですが、日本に帰国するときに係留検疫が2週間。しかし、それが12時間になったんですよ!ラッキー)
ので、こちらであらかじめ部屋を探してから行こうと思っています。
なかなか思うようには行かないとは思いますが頑張ります。
そちらに行った暁には、また日本食パーティーしましょうね。
ドイツはベルリンに来るの?楽しみ!できることがあれば協力するよ。
家探しはどうやってするの? 私はサイトで探しているけど、日本にいると実際に物件を見られないよね。
ちなみに、私が利用しているサイトは以下の通り。
http://www.immobilienscout24.de/de/finden/wohnen/wohnung_miete/index.jsp;jsessionid=D9A71B816686CDD6DBD4C780E43F5580.worker1
ベルリンで待ってます。
ベルリンに行きます!
お部屋探しサイトありがとうございます。
と言っても、さっぱり読めない。
あ、そうそう。来月から日本でゲーテに通うんですよ。
勉強するなんてすごい久しぶりなので楽しみ。
頑張ります。
部屋のこととかでいろいろメールするかもしれません。
そのときはよろしくお願いします。
あと半年。不安よりも期待のほうが今はまだ大きい。楽しみです。
ベルリンは、部屋のことはなんとかなると思うよ。
物件多いしね。
ゲーテに通うのかあ。私は行ったことないけど、日本では
ゲーテがきちんと学べるみたいね。
なんかあったら、いつでもメールして。