
ベルリンでもようやく春が来たとちゃんといえる日が続いている。
桜も咲いた。日本のようにたくさん並んではいないけど、ところどころピンク色になっているのを見つけては近づいてみる。
こっちの桜は普通、ソメイヨシノではなくて、もっと山桜っぽい感じ。濃いピンクか白っぽいのが多い。
街を歩きながらの、ちょこっと花見。
ベルリンでもようやく春が来たとちゃんといえる日が続いている。
桜も咲いた。日本のようにたくさん並んではいないけど、ところどころピンク色になっているのを見つけては近づいてみる。
こっちの桜は普通、ソメイヨシノではなくて、もっと山桜っぽい感じ。濃いピンクか白っぽいのが多い。
街を歩きながらの、ちょこっと花見。
おお!
ベルリンにも桜、あるんですね!
お花見の習慣はさすがにないのかしらん???
piscesさん、こんにちは。
花見の習慣はないですね~。でも日本人が花見をするということは、けっこうたくさんのドイツ人が知ってます。日本の花見もインターナショナルだ!
ドイツ版お花見は、30日付のブログを読んでね(今アップした)。
本当、山桜みたいですね!
あるんですね〜〜♪
日本人の花見を知ってるなんてビックリ!!
「なんで日本人だけこんなに花見をするんだろう」って、
先日母親に質問したら(笑)
日本人は桜を
あと、八重咲きも多いんです。ぼってりした感じの。
私は一重が好きですね。
ドイツの桜って、ソメイヨシノと違って、花と葉が一緒に出てきちゃうんです。だから、必ず葉桜。