
私の日本にいたときの友人カップルが、この春ワーホリでベルリンにやってきた。と思ったら、いきなりすごいウェブサイトを作り上げていた。その名は「@Berlin」。
自分たちの経験を元に、ワーホリでベルリンへ来る人のための情報が、これでもかというほど網羅されている。それがまたとても具体的。ワーホリじゃなくて来る人も、読んだら役立つことがきっと多い。私がベルリンに来たときも、こんなサイトがあったらよかったのになー。
このサイトを作った友人カップルは、私が知り合ったときコンピュータ関係の仕事をしていて、その知識量もハンパじゃない。なので、マッキントッシュのサポートサービスもやっている。ネットがつながらないとか、マックの調子がおかしいとか、そういう相談にものってくれる。困ったときの頼もしい味方。彼らがいてくれると、私もなんか安心する。
ということで、見てみて、@Berlin!
http://berlin.slack77.net/index.html
あ、いっときますけど、私は営業マンでもなんでもないですよ。
早速チェックしました〜!
まだまだ先になりそうですが、またドイツに行ける時のために♪
そしてサッカーは。。。
日本は終わってしまったけど、決勝まで強豪のオモシロそうな試合が続きますねー。
あ!このiBook多分私とおんなじです☆
サッカーは、今日これからドイツ対アルゼンチンの試合があるんです。
テレビとか、それ関係の特番で、えらい勢いです。
わー。ありがとうございます。
すごく嬉しい。
先制されて同点→延長戦→PK戦で勝利☆なんて、ドイツではさぞかし盛り上がってる事でしょうね!!
上野ちゃん→私にもすごく役に立った。スルガでカード作ろうかなー、とかね。
りりあんさん→えー、最後まで見てたんですか。すごい!日本では午前3時近かったんじゃないですか。とはいえ私の旦那も見てましたが。これについては、クボマガで別途書きますよ。
そりゃよかった!
スルガのカードは私も作りたいです。
VISAデビットがスーパーで使えれば、小銭が増えなくてすむのに。。。
と思います。
日本に居るうちに気がついてればなー。