
ひょんなことから、クロレラを試すこととなった。たくさん、たくさん、いただいたのだ。
でも、よく考えたら、クロレラって、何よ? クロレラって言葉は聞いたことがあるから、わかったような気でいたけど、ちゃんと考えてみたら何も知らない。
そこでネットで調べてみた。たとえばこのページ。
えーっと、クロレラは植物。
クロレラは真核生物の仲間(この時点で既にわからん)。
クロレラはアミノ酸が豊富で健康にいいらしい(とにかく体にいいと)。
でも、結局まだわかっていない気が。そこで、基本の広辞苑を引く。
"淡水産の単細胞緑藻の一属"。藻(そう)? 「藻(も)」なのか? 「藻」って食べるのか? あ、でも海藻も藻っちゃあ藻だな。
結果わかったことは、クロレラは藻の一種らしいということ。これまで漠然と商品名だと思っていたよ。
で、いただいた商品を開けてみた。小さな緑色の粒がいっぱい入っている。
においをかいでみる。
うわー、なんかすっごい「緑」って感じのにおい。
1日15粒目安で飲むらしい。
クロレラを摂取した私の体の変化は、逐次ご報告します。
こんにちは!
例のクロレラですね.結構色がきついですね~
体にいい結果が出るといいですね!
結果がよければ試してみたいな。
青汁よりラクだろう。
miyappyさん、そうです、例のクロレラです。ようやく飲みはじめました。
よなっぱーさんもどうです? 始めてから1週間ぐらいで好転反応が出るといわれました。私はまだみたいです。
こないだ原田がおすそ分けしてもらった分を、
結局私も飲んでます。
こっちに来てから野菜不足なのが気になっていたんですよね。
スーパーに行っても、明らかに少ない野菜の品揃え。
仕方ないっちゃ仕方ないんでしょうが。。。
どんな好転反応が出るのか、ちょっと気になるところですが、私もいただいた分は飲んでみます。
好転反応は、下痢とか吹き出物とかだと聞きました。でもこれは、体にあった毒素が出て行くときの一時的な症状だということです。
この好転反応という言葉、私がアトピーをステロイドなしで治そうとしたとき、必ず聞いた言葉なんですよね。私はそれでアトピーは改善しなかったから、半信半疑な言葉です。
「クロレラ」なんだか懐かしくなりました。
子どもの頃に、確かウチのおばあちゃんが飲んでいて、
私ももらって飲んでいました。
全く意味も分からず……ですが。。
良い反応があるとイイですねー♪
そろそろクロレラ日記第2弾を書きますかね。
といっても、実はあんまり変化ないんですよ。
どうしたもんかな。