
この2週間ほど何をやっていたかというと、鍼治療とサウナ通い。
きのうは鍼、今日はサウナ、明日は鍼、あさってはまたサウナ......って感じで、これじゃあまるで隠居ジジイだな。
しかし、ベルリンっていっぱいサウナがあるんだよ。知らなかった。なんでこんなにサウナに通いをしているかというと、それは取材だから。仕事なのよ、あくまでも仕事なんだってば。
そのサウナ情報は、今月下旬発行のフリーペーパーTAKEN(テイクン)で発表。完全マッパ体験取材敢行したのでお楽しみに~。
この2週間ほど何をやっていたかというと、鍼治療とサウナ通い。
きのうは鍼、今日はサウナ、明日は鍼、あさってはまたサウナ......って感じで、これじゃあまるで隠居ジジイだな。
しかし、ベルリンっていっぱいサウナがあるんだよ。知らなかった。なんでこんなにサウナに通いをしているかというと、それは取材だから。仕事なのよ、あくまでも仕事なんだってば。
そのサウナ情報は、今月下旬発行のフリーペーパーTAKEN(テイクン)で発表。完全マッパ体験取材敢行したのでお楽しみに~。
トラックバックURL: https://www.kubomaga.com/cgi-bin/mt5/mt-tb.cgi/80
こんにちは!
先週天津に出張してきました.
天津は最高気温が1度~3度.たぶんベルリンより寒いのではないかと思います.
ところで,天津でマッサージに連れて行ってもらいました.マッサージと言っても大浴場とサウナがあり,銭湯とマッサージが合体したような感じでした.
風呂は良かったですが,実は私はサウナがちょっと苦手で,すぐに出てきました.
仕事でサウナ...私にはありえないです(^^)
TAKENの最新号,楽しみにしてます!
Miyappyさん、こんにちは。
天津のほうが確実にベルリンより寒いですね。
ベルリンは最低気温が1~3度ですから。
マッサージに行かれたとは、貴重な体験ですね。
お風呂のお湯の温度は、日本並みに熱いのでしょうか。
お風呂は浴槽が2つに分かれていて,一つは44度,もう片方は
42度の表示がありました.
私は42度の方に入りましたが,丁度良い湯加減でした.
44度の方は地元の人間も熱いようでした.
何せ中国,言葉がさっぱりわからないのでマッサージを
受けてても緊張していたのですが,慣れればいい感じかも.
Miyappyさん、そりゃ相当熱いですね。
ぬるま湯好きの私には到底無理な温度です。
40度越したらもうダメです。
ドイツのサウナは、いわゆるお風呂は普通はありません。
あったとしてもプール。ミストバスはありますけど、
それは蒸気が立ち込める部屋の中にいるだけなので、
お風呂じゃないですよね。