
来年日本にもH&Mができるらしいじゃん。
H&Mは(ちなみにドイツ語読みだと「ハー・ウント・エム」だ)、要するにスウェーデン版ユニクロだ。安さと、そこそこトレンド感のあるデザインがウリ。それに多品種。最近ではカールラガーフェルドやマドンナとのコラボレーションで話題を振りまいた。
ドイツでは、少なくともベルリンでは、どこのショッピングセンターに行ってもこのH&Mが入っている。クーダム(旧西の目抜き通りだ)とか行くと、もう100メートルおきにあるんじゃないですかーって感じ。
そんなだから、みんなよく着てるよね、H&M製品。ベーシックなTシャツとかならわかんないけど、ちょっとデザイン性のある服とかだと、一発でそれとわかる。しかも大勢人が集まるところだと、他人とカブっちゃうこともあったりして。
私も以前はよく買ってた。安いし、それにそのころは欲しくなるデザインもあったから。だけど、最近はとんとご無沙汰。欲しいと思う品が見つからなくなっちゃったんだよね。今は買うとしたらMANGOのほうが好き。なんとなく、デザインが。
でも、洋服はやっぱり日本で買うのがいい。デザイン、サイズともぴったりくるもん。最近は服も安くなったしね。しかも1ユーロが160円突破しちゃってるじゃん。困るよー、日本円でお金もらってるのにさー、ってグチになっちゃったよ......。