
ちょっと天気がよくなると、すぐに外に出なくてはとあせってしまう。
この強迫観念はベルリンに住んで以来、いつの間にかすっかり植えつけられていた。冬の暗さ、長さが嫌だ。それはもう恐怖だ。だから夏を楽しみたい。一瞬で過ぎ去ってしまう夏だから、晴れているときに外に出ないと、もう後がないかもしれないと思ってしまうのだ。
ドイツ人はきっと生まれたときからこの強迫観念の遺伝子を受け継いでいるんではないだろうか。晴れた夏の日に公園に行くと、必ず半裸状態で寝そべっている人がいる。全裸(FKK)ビーチもあるし。
もともとドイツの服装の露出度は高い。私も最初はえーっと思っていたけど、今ではすっかり慣れてしまって、タンクトップ1枚で出歩くときもある。
でも、日本に帰ったらたぶん、しないと思うんだよな。美の基準が高いからね、日本は。ムチムチした二の腕とかでノースリーブでも着ようものなら、非難の目が飛んでくるような気がして。
その点ドイツは、外見にかかわらず平気で露出度高めのものを着ているから気がラク。でもこれに慣れたら、日本に帰ったらまずいよね。
あーわかるーーそれ!
でもさ、逆に日本のほうが自意識過剰なのよね
なんなんだろう?あれ?
ビーチでも美しくきれいな若い子じゃないと
ビキニ着ちゃいけないって暗黙の了解
いやー私だってもちろん日本じゃ着られませんよ
でも、海外なら平気、沖縄(離島限定)もなぜか平気
だって楽しまなきゃ損じゃない?
自然のほうが人間より数倍大事
そういうことかもしれないわー
そうそう、今日はNL飲み会でしたよん
懐かしいのにちっとも変わらない顔ぶれ
次回ご帰国の際はぜひ!セッティングしますから!
そうそう森玉さん、イタリアもみんな体格にかかわらずけっこう堂々と露出度の高い服を着てますよねー?
で、日本のほうが絶対自意識過剰なんですよ。それもわかります。だって、すっごい痩せてる人でも(そもそも私からいわせれば、日本人の8割は痩せてる)「ダイエットしなきゃ」とか言ってるじゃないですか。
水着だって、ベルリンじゃほとんどビキニしか売ってないからそれを買うしかないですよ。でも私も日本じゃもう着られないだろうなあ。
森玉さんの「沖縄(離島限定)も平気」、というのもわかる気がします。