
もう、タイトルどおりよ。だいたい私はシュトーレンってあんまり好きじゃないんだけどさあ、これはマジうまかった。本当に、こんなにうまいシュトーレン、食べたことないよ。
あ、シュトーレンっていうのはドイツの伝統的なクリスマス菓子で、イーストが入ったパンっぽい生地に、ドライフルーツやナッツが詰まった、ずっしりと重いお菓子のこと。
日本ではクリスマスイブとかに生クリームのケーキを食べたりするけど、ドイツでは12月に入る頃から、シュトーレンのような日持ちのするお菓子を、薄くスライスして何日もかけて食べていくのが伝統なの。
このシュトーレンはプレゼントとしていただいたのだが、すっごい大きな塊だったので(1キロぐらいあるか?)最初は友だちにおすそわけしながら食べていたんだが、あまりにおいしいんでそのうち独り占めしたくなり、途中からは一人で食べることにした。でも、もうすぐ終わっちゃう。それで、なんと追加注文しちゃったよ。
これを見て「私も食べたい!」と思った方、このお店はベルリンではなくて、実は遠く離れたバーデン・ヴュルテンベルク州にあるんです。直接行くのが無理な方は、郵送代を払えば送ってもらえるかも。詳しくは下記のウェブで。
Cafe Becker
http://www.cafe-becker.de/
シュトーレンって、パサパサしてるのしか、食べたことない!
日持ちさせるために、わざとそうなのかと思ってた。
しっとりしているんだぁ、いいなぁ。食べてみたいなぁ。
紹介してくれていたウェブ、開いてみたけど、
読めなかったよぉ。
あ~ん、食べたいよぉ。
メロディさん、コメントありがとう。
本当にいいシュトーレンはイースター(3月下旬)の
頃まで、香りがもつんだって。
この普通タイプのシュトーレンのほかに、
マジパン入りバージョンもあるよ。
ホントおいしそう~~!!
まわりの砂糖もいい感じ。
私は昔はドライフルーツとか
あまり食べなかったんだけど、
年をとるごとに好きになっていってるんだ。
だからシュトーレンも好きよ。
ただ確かに日本で食べるシュトーレンは
しっとりというより、モソモソ・・・って
イメージだったから・・・
私も食べてみたいわ!
エビリン、私もドイツで食べていてもシュトーレンは
もそもそした感じだと思ってたの。だからあんまり
好きじゃなかったんだ。
でもこれは違うんだよねー。
追加注文分が届いたぜー。これでまた
たらふく食べられる(本当はプレゼント用に買ったの)!