
やってしまった......どうしても誘惑に打つ勝てず。
去年のちょうど今頃も書いたけど、秋になると出回るFederweisser(フェーダーヴァイサー)は、ごく限られたこの時期だけ飲める、発酵途中のブドウの飲み物。ジュース以上ワイン未満という感じだけど口当たりはジュースっぽくて、クイクイいける。でもアルコールは10.5%(私の買ったのはそう)なので、ドイツ人からは「注意しろ」と釘を刺される飲み物。
で、これが出回りはじめると、とにかくすぐに飲まないと、と焦る。それで先週はFederweisserを飲む会をしたんだけど、それだけではもの足りず、どうしてもシーズン中にまた飲みたくなって、買ってしまった。
でもそんなにしょっちゅうパーティをするわけにもいかないので、一人飲み。
先週と比べたら、今日のはもうずいぶん発酵が進んでいる気がした。先週は「なんかリンゴジュースみたいな匂いがするよ」とか言っていたけど、今日のはちょっと酸っぱくなっている。
これまでFederweisserはどこのワイン屋にも売ってるかと思ってたけど、意外にそうでもない。今日は5軒目にしてようやく入手(そこまでしても飲みたかった。明日祝日で店が休みだし)。だから、売ってたらソッコーで買うのがポイントかも。
一人でがぶがぶ飲んでたら、気づいたら寝てた。やっぱりこれはアルコール飲料。
うわぁ。美味しそう!
飲みたい!
日本にもある?
あらこへ
日本にもあるのかな? 聞いたことないんだよね。
日本でもワインをつくっているから、あってもおかしくないと思うんだけど。
おいしいから、本当に飲み過ぎに注意しなきゃ。