
ドイツは今日金曜日からイースターの連休。お天気もよくて、正真正銘春が来たという感じ。
私がベルリンに帰ってくるちょっと前から急に暖かくなったらしく、半袖姿の人もいる。
「みんな浮かれすぎ」と知人は言っていたが、私も東京ではけっこう寒い日が続いていたので、すっかり浮かれてしまっている。
今日は時間があったので、美術館で宗教画を観てきた。要するに、受胎告知とか、マリアと幼子イエスとか、そういうモチーフ。今日はキリストが十字架にかけられたとされる日だから、偶然ながらなかなかふさわしい行動だ。
観ているうちに、つくづくこれは西洋の感覚だなと思う。とにかく肉体の表現がリアル。筋肉隆々の裸がたくさん。しかもはりつけにされていたり、矢に討たれていたりして。
なぜか宗教画はけっこうよく観るのだけど、この感覚はいつまでたっても慣れない。仏像とかのほうが自分には無理がない。日本人の遺伝子か。
日本(神奈川)も、急に暖かく、というより、暑くなりました!
今日は私も、半袖です!
急激な温度変化。
地球が壊れちゃってないか、心配だなぁ。
宗教画かぁ。あんまりみたことないや。
私も、ゆっくり美術館めぐり、してみたくなりました。
あらこ
地球温暖化が心配だけど、とはいえ暖かくなるとやっぱりうれしいんだよね〜。
西洋の宗教画は刺激が強い。
私は子どもの頃たくさん観て、夜うなされちゃったよ。
ああいうモチーフを見て、私は心の平穏は得られないけど…。