
先ほどベルリンでも年が明けた。今年はベルリンに住み始めて以来、初めて自宅で年を越した。それはそれで、またいいもんだ。
大晦日の午後から、気が早い人たちが路上で花火を打ち上げ始め、0時を回ると花火と教会の鐘の音が入り交じり、火薬のにおいで辺りはいっぱいに。雰囲気を味わいたくて、ちょっと家の前に出る。行き交う人と「おめでとう」を言い合う。この雰囲気、やっぱり好き。
今年もどうかよろしくお願いします。みなさまにとって、よい年となりますように。
先ほどベルリンでも年が明けた。今年はベルリンに住み始めて以来、初めて自宅で年を越した。それはそれで、またいいもんだ。
大晦日の午後から、気が早い人たちが路上で花火を打ち上げ始め、0時を回ると花火と教会の鐘の音が入り交じり、火薬のにおいで辺りはいっぱいに。雰囲気を味わいたくて、ちょっと家の前に出る。行き交う人と「おめでとう」を言い合う。この雰囲気、やっぱり好き。
今年もどうかよろしくお願いします。みなさまにとって、よい年となりますように。
トラックバックURL: https://www.kubomaga.com/cgi-bin/mt5/mt-tb.cgi/253
あけましておめでとう~!
ベルリンでの年明け。
ステキです。
ベルリンのお正月は、何を食べるの?
今年もまた、帰国会をしようね!
あらこ、
あけましておめでとう。
ベルリンは大晦日に大騒ぎするので、元旦はみんな寝てる。
2日からは平日だからいつも通り。
日本のお正月のような荘厳な雰囲気はこっちのお正月にはなくて、
そのかわりクリスマスがそれに当たるね。
クリスマスには、その前から焼き菓子やシュトレンを少しずつ食べるから、
日本で年明けにおせちを何日間か食べるのと似ていると思うよ。
また日本で会おう。今年もよろしくね。
あけましておめでとう!
今年もよろしく。
元日からお互いの実家を渡り歩き、
さっき自宅にもどったばかり。
食べ過ぎた~~~。
今年は娘の受験がすぐで
何だか落ち着かないけど
何とか希望の高校に行けるといいわ。
また日本で会いましょう。
エビリン、あけましておめでとう。
私も食べてばっかりだよ!
今年は受験か−。母子とも大変だろうけど、乗り切って。
たぶん春頃に、また日本で会おう。
ベルリンでお正月に食べるものですが、ニシンの酢漬けを出してくれる店が多いようです。
特に正月に由来する食べ物ではないのですが、大晦日はみんな飲みまくるので、二日酔いにいいとされるニシンの酢漬けを出すようです。
匿名さん(って誰だか私はわかりますが)、
そうそうロールモップスといいます。
ニシンをくるっと巻いたものです。
数年前に元旦にドイツ料理屋に行ったときに、サービスで出してくれましたね。