
日曜のベルリンは最高気温が36度とか、37度とか。ベルリンでこんなに暑かったのって、私にとって初めての経験じゃないだろうか。
そりゃ、ベルリンは日本に比べて湿度は低いから、同じ36度でも日本の方が圧倒的に蒸し暑い。でもその代わり、日差しはこっちの方が絶対にきついと思う。日なたにいたら、光が肌に刺さるようで痛い。
これだけ暑い日に、泳ぎに行かなくてどうする。
そう思って、電車に乗って湖へ。ベルリンの周りには湖がいくつもあるから、1時間もあれば到着よ。
湖で泳ぐのは、海とはまた違う楽しさがある。波がなくて静かだし、向こう岸が見えるのもおもしろい。塩分がないから浮かないけどね。
私が好きなパターンは、午後4〜5時頃から出かけて、夕暮れ時まで湖で過ごすこと。人の少ない、なるべく静かな湖畔を選んで、ゴロゴロしたり、水に浸かったりする。水の中からバラ色の空を眺めるのは、本当にとーっても気持ちいい。
別に午前中から気合い入れて出かけなくても、全然かまわない。ふらっと出かけて、2〜3時間楽しむぐらいで、ちょうどいい。
日常の中の、小さな楽園。こういう生活を送れるから、ベルリンの夏は最高なのよ。
twitter:@kubomaga
私も日曜日、湖で泳ぎました〜。
プレッツェンゼーに行きましたが、Kubomagaさんはどこがお気に入りですか?
みづさん、こんにちは。
みづさんも泳がれましたか!
絶好の湖日和でしたよね。
私は西へも東へも行きますが、今回はMüggelseeへ行ってきました。
湖畔にはBerliner Bürgerbräuのブラウエライもあるんですよ!
あー、またビールの話ですみません。
私も湖で泳ぐの好きですよ
スロベニアにあるボヒニ湖は山の中にあってしーんとしてて
体も心も洗われるようです
湖の魚もうまいし
今度はスロベニアにも寄ってみてね!
クロアチア師匠兼スロベニア師匠!
山の中にある湖、なんて魅力的なんでしょう。
行ってみたい〜。
スロベニアは鍾乳洞も多そうですね。
美しい自然に囲まれたイメージです。
通貨がユーロである点も、私にとってはありがたい。
行きたいところが多くて、困っちゃいますね。