『ヨーロッパのDIYインテリア』発売!

| コメント(4) | トラックバック(0)
tage20101211.jpg

 このたび、私の新刊『ヨーロッパのDIYインテリア』が、グラフィック社より発売になりました。
 今回も前書『ヨーロッパのインテリアレッスン』と同様、コペンハーゲン在住の冨田千恵子さんとの共著です。

 デンマーク人もドイツ人も、DIY(ドゥ・イット・ユアセルフ)が大好き。誰もが当たり前に家具づくりや修繕を行っています。だからアイディアも豊富。しかも日本とはひと味違う、ヨーロッパのセンスにあふれています。

 そんなDIYの達人たちから、家具・小物づくり、リメイク術などをたくさん教わりました。初心者からちょっと慣れた人向けまで、いろいろなレベルの作品を、豊富なプロセス写真とともにご紹介しています。

 そして、実は私も本書で自宅の壁塗りに初挑戦しました! 
 今年8月1日付けのこのコーナーで触れたとおり、私はずっと前から部屋の壁を一面だけブルーグレイに塗りたいと思っていたんです。そんなときに本書を作ることが決まりました。
 千載一遇のチャンスとは、まさにこのこと。「それなら私も壁を塗る!」と、この企画に便乗し、ブルーグレイに塗ったのです。
 私がローラーで壁塗りに奮闘している模様は、プロセス写真つきで本書でたっぷりご覧いただけます。

 本書を書くにあたり、編集の方にお願いしたのが「どうしても前書きを書かせてほしい」ということでした。
 というのは、前書『ヨーロッパのインテリアレッスン』では、台割上の点から前書きがなかったのです。そのときは私も気軽に「前書きがなくても......」と考えていましたが、前書の刊行後にそのことがずっと頭に引っかかっていました。

 書店に行かれればわかるように、海外のインテリアの本はたくさん刊行されています。私が初めての本『ベルリンの大人の部屋』を上梓する以前から、各国の本がたくさん、たくさん出ています。だからこそ、私も本を書く機会をいただけたのです。
 こうした海外インテリア本は、とにかく素敵なお部屋をみなさんに見ていただくことが第一目的です。だから、その本を誰が書いたか、というのは読者のみなさんにとって、さほど大切ではないと思うんです。

 でも、私は自分の本では、ドイツ国内ならすべて自分で探して、自分の目で見て、自分でセレクトしたものをご紹介しています。もちろん原稿も自分で書いています。だから、本の主役はインテリアやDIY作品ですが、私の想いもみなさんに伝えたいと思いました。

 それが、前書きです。
 短いですが、読んでいただけたらうれしいです。

 もちろん、本は一人だけでできるわけはありません。
 前書に引き続き、本書でもグラフィック社には大変お世話になりました。編集者さんは、いつもよきアドバイザーであり、批評者であり、戦友のようでもあります。彼女なしでは、私はなにもできなかったと思います。
 前書・本書の2作がきっかけとなり、グラフィック社に「ヨーロッパのインテリアシリーズ」が生まれたことを、とても光栄に思います。

 そして、本書のタイル貼り企画に協力してくれた由理ちゃん。何から何まで本当にお世話になりました。心から、ありがとう。

 ......なんだか後書きのようになってしまいましたね。うん、これはきっと私の個人的な後書きページですね。本書に後書きはないのでね。

 本を書いているときは、苦しくてしんどくて「とにかく終わってくれ」と思うことがしばしばなのに、本ができるとうれしくて仕方がない。一人でニヤニヤしています。

 本書がみなさんの素敵な生活のお役に立てれば、これほどうれしいことはありません。

 素敵、
 きれい、
 うれしい、
 しあわせ。
 
 そんなふうに思っていただけるものを、これからも作っていきます。

『ヨーロッパのDIYインテリア』
グラフィック社 A5判 144ページ
1600円+税
ISBN978-4-7661-2205-3

twitter:@kubomaga

コメント(4)

ゆきちゃん、

おめでとーー!
私も嬉しいです。
本が出せるってすごいことですね。
本当に大変なお仕事をしているなと思います。
たくさんのこと、ひとにかかわって、更に自分ひとりでもくもくと
こなしていくって
相当精神的にも大変なことがあるよね。
そんなプロセスが大変なほど良い本が出来るのだと感じます。
久しぶりのコメントでしたーーー。
ベルリンで会えるのを楽しみにしてるよ!

ゆみさん、
ありがとう!! 
もう何週間もベルリンを離れているので、
感覚がどんどん変わってきてしまう。
もうすぐベルリンに帰ります。
そしたら、新しい本を見てね!

ブログたまに拝見してます!

私はいつも何気なく読んでたELLE DECOの、前書きであり、編集長の文章を読むようになりました。

すごい人って、すごく色んな問題に敏感でそして伝える力(ここでは文章力かもしれません)があるなと思いました!


そして前書きって、問題提起なんだなと。
ここで共感することができれば、本や雑誌がもっと深く読めるようになるし、作者にも興味がわくとおもいました!


これは
最近きづいたんで、これから前書き読むように心掛けます*

ももこさん、はじめまして!

前書きは、書き手の想いを伝えるページだと思うんです。
もちろん読者のみなさんには、どんなふうに本を読んでいただいてもいいんです。
写真だけ見て、文章は読まないという方もいるでしょう。

でも、私も本を通して伝えたいことがあって、
それを書けるのが前書きかな〜と。
だから読んでいただけるとうれしいです!
これからもときどきクボマガをのぞいてみてくださいね。

トラックバック(0)

トラックバックURL: https://www.kubomaga.com/cgi-bin/mt5/mt-tb.cgi/312

2022年11月

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

アーカイブ

メールください
info@kubomaga.com