
ドイツでは12月25日と26日がクリスマス。
この2日間はお店は休業、誰もが帰省し家族とともに過ごす。だから、街はガラガラで1年のうちでいちばん静かな日になる。
私はドイツに家族がいないので、特に帰る場所もない。それを不憫に思われるのか、ドイツ人の友だちから「一緒に実家へ行く?」と言われたりもするけど、ゆっくり家で過ごすのもまあいいかと思う。
もし日本からクリスマスの雰囲気を味わいに来るのなら、クリスマスに入ってからだと遅い。クリスマスマーケットは、普通は24日前に終わってしまうし、クリスマス期間はお店もほぼ完全休業。
だから、12月の頭から中旬ぐらいまでの間にくるのがおすすめ。
ベルリンは大都市だから、クリスマスマーケットもいくつもあって、ジャンダルメン広場のマーケットのように大晦日まで開いているものもある。
なのできのうちょっと見てきたけど、24日の夜は、みんなもう帰省しているから空いていた。こういう場所は、やっぱり人でにぎわっていた方がいいかも。
twitter:@kubomaga