
新年度からのNHK「テレビでドイツ語」には、フリーアナウンサーのウッチーこと内田恭子さんが出演するんだってね。
http://www.asahi.com/showbiz/tv_radio/TKY201102010202.html
これを機に、ドイツ語を勉強する人が増えるといいな。
テレビの語学講座って、あいさつから始まるから「外国に行ったときに、お店とかでちょっとだけでも現地の言葉で話せるといいな〜」と思う人にちょうどいい。以前にちょっとだけ勉強した人が、もう一度やり直す入口にも最適。
初級〜中級の人は、ラジオ講座がいいと思う。
日本国内で暮らしている限り、外国語ができなくても問題なく生きていける。母国語だけで大丈夫なのは、それだけその言語人口が多くて、流通しているということになるだろうから、すごいことだと思う。
でも外国語ができれば、日本語では得られない情報を得られたり、いろんな考え方を知ることができるのがおもしろい。
私はドイツ語を習ったことで、ドイツ人とコミュニケーションできるようになったのが最大のメリットかな。人の話を聞いたり、会話をするうちに、私自身がラクになった気がする。「あー、こんなこともアリかー」みたいな。
今はネットで世界中とつながれるから、外国語を勉強する楽しみも増えたんじゃないかなあ。
twitter:@kubomaga