
昨秋の一時帰国時に、またまたバンド仲間と曲を録音しました。その時の1曲「胸の振子」をYou Tubeにアップしました。
http://www.youtube.com/watch?v=b22uu8utWQo
この曲は、私が歌いたくて録音したもの。作曲・服部良一、作詞・サトウハチローという素晴らしいコンビによる、昭和の名曲。
その名曲をずーっと昔、別の友人とカバーしたことがあって、とても好きで。今回の録音に当たり、私の中では「こう歌いたい」という明確なイメージがあって、それに合わせてギター担当にアレンジしてもらいました。
なのに、一時帰国中に私は声がまったく出なくなってしまい、録音も無理かとあきらめかけたくらい長期間続いてしまいました。
そんなわけで、声はガラガラだし、まったく歌えてなくて情けないけれど、せっかくギター&アレンジ担当やピアノ担当の友人との作業なので、公開することに。
あと千回ぐらい歌えば、もうちょっとマシになるのかも、と思いつつ。
気が向いたら、聴いていただければと思います。
また、この機会にこれまでYou Tubeで公開している曲を再度ご紹介します。
「上を向いて歩こう」カバー
http://www.youtube.com/watch?v=vYfZ4OufVms
「私小説」(オリジナル曲)
http://www.youtube.com/watch?v=fwm38aFxaa4&feature=channel
まだほかにも未公開曲があるので、まあ、そのうちに。
twitter:@kubomaga
おお!「胸の振り子」を知っている人がいたとは…
私も学生時代から好きで、よく歌ってました
すご~く懐かしいわ
オリジナルもすごく好きなんだけど
クボタバージョンも透明感があってすごく素敵
ありがとう!
森玉さんも歌ってましたか!
これは昭和の名曲ですよね〜。私は「蘇州夜曲」より好きですね。
オリジナルの霧島昇バージョンは朗々としていて、
当時のよさを感じます。