お天気が悪い日も多く、まだあまりクリスマスマーケットに行けていないのだけど、気分を盛り上げるためにマーケットで飲める定番ドリンクを紹介。
グリューヴァイン
・グリューヴァイン(Glühwein=ホットワイン)
クリスマスといえば、これははずせない。今年は暖冬だけど、例年ならクリスマスマーケットを見て回ると体が凍り付くので、グリューヴァインで暖を取る。赤が主流だけど、たまに白もある。グリューヴァインにさらに好みでラムなどを加えられることもある。
フォイヤーツァンゲンボウレ
炎が上がるのでショー的効果もあり
・フォイヤーツァンゲンボウレ(Feuerzangenbowle=意訳すればフランベパンチ)
赤ワインやオレンジ、スパイスなどを入れて温めた鍋の上に固形砂糖をセットし、ラムをかけて火をつけたもの。溶けた砂糖が鍋の中にしたたる。見た目は限りなくグリューヴァインに同じ。
ルムンバ
・ルムンバ(Lumumba)
甘いアルコールが好きな人におすすめ。ココアにラムを加えたホットドリンク。上にホイップクリームが乗っていることも多い。
グリューヴァインは、普通に赤ワインを買って家で作ることもできる。すでにスパイスがミックスされたボトル入りグリューヴァインもスーパーで売っている。
私が好きなのはルムンバ。これ、おいしい。でもラム入りなので1杯でやめておいた方がいいかも。
どうもホットアルコールドリンクは、酔っ払いやすい気がするな。気のせいかな。単に飲みすぎかな。
12月17日追記:ドリンクのカップには保証金が付いています。
店頭に表示されている価格は、ドリンクのみの価格。
実際の支払時には、カップの保証金(2〜3ユーロ)を上乗せした額を払います。
保証金は、カップを返却すれば戻ってきます。お金を受け取るのをお忘れなく。