お早めに書店で
現在発売中の月刊『cafe-sweets』vol.137(8月号)で、ベルリンの新規オープンカフェ3店をご紹介しています。
私が海外にいるため見本誌が届くのにタイムラグがあり、いつもお知らせが遅くなってしまいます。8月5日には次号が出てしまうのでお早めに書店でご覧ください。
特集は「カフェ経営、成功の秘訣は?」。たくさんの実例取材の1章として、海外事例ということでベルリンのカフェを3店舗取材しました。
それぞれ異なるタイプのカフェです。これからベルリンに旅行にいらっしゃる方にもどうぞ。
そのほかの海外都市は、パリ&ニューヨーク。う〜ん、この2大都市と並んでベルリンのカフェもがんばってます。
ベルリンは本当にカフェがおもしろいと思うので(そのまったり感が)、ベルリンにお越しの際はぜひカフェへ行ってみてください。その際は、拙著『ベルリンのカフェスタイル』(河出書房新社)をお供にしていただけるとうれしいです。本をご購入いただいた方には、メールをいただければ本書出版後の変更情報をお知らせします。
こんにちは。
Cafe-sweets見ましたよ〜
オーナーの皆さんが国際色豊かですね。
Berlin本を入手しました。今、通勤途中で読んでいるところです。
アンダーグラウンド系は縁が無いのですが、地元の方が紹介してるお店(飲食店やコンセプトショップなど)は覗いてみたいですね。
北村さん、
ありがとうございます。
そうなんですよ、ベルリンは年々国際色豊かになってまして、外国人(おもにEU圏)のお店が増えてるんですよね。
この号で取材したカフェは皆さんドイツ語OKですが、スタッフは英語の方が得意だったりとかします。お客さんも英語で話している人も多いです。
私が先日クボマガで「英語やんなきゃ」と書いてたのは、こういう背景があるからなんですよ〜。ドイツの小都市に暮らしているなら英語は不要かもしれないけど、私がベルリンでこの仕事をしている限り、必要なシーンが多いです。
ベルリンの本は、私もはやく読んでみたいです。