愛らしいミニバラ
実は、鉢植えの植物をいただくのが苦手だ。
植物は人の心を癒やしてくれるので必要だと思うけど、鉢植えだと枯らしてはいけないというプレッシャーがある。私は植物を育てるのが、あまり得意ではない。枯らしてしまったこともある。その罪悪感にかられたくないので、もっぱら最初から枯れることが了承済みの切り花を買っている。
しかし先日、バラの鉢植えをいただいた。だから窓辺に飾ることにした。一応、水やりだけは気づいたときにするようにしていたら、じきに新たな蕾が次々とつき始めた。
するとなんだかうれしくなって、毎朝窓辺を見るのが楽しくなった。枯れ気味の花は、新たな花のために切る。そして次の花が咲く。顔を近づけると芳香がした。
そうこうするうちに、気づけばもう何週間も、窓辺のバラは私を楽しませてくれている。
自分では絶対に買わなかったであろう、鉢植えのバラ。これほどの時間を共に過ごせるとは思わなかった。
鉢植えも、いいもんだな。
ミニバラかわいい!鉢植えも、いいですよね^^
私は貧乏性なので、自宅で楽しむなら長く鑑賞できる鉢植えのほうが切花よりもトクだと思ってしまいます(笑)。
でも確かに人から鉢をいただくのはプレッシャーかも。
こんにちは。
実は私も、鉢植えは『枯らしては可哀想』と思い、自分の体調がすぐれなかったこともあり(入院したら面倒みれないし)で、もっぱら切り花を部屋に飾ってました。
でも、近所のホームセンターの園芸コーナーを見ていたら、
ミニバラがとても可愛くて、つい買ってしまいました(笑)
恐る恐る、チョコチョコ手入れをしていたら、次々と花を咲かせてくれて。
毎日バラを見るのが楽しいですよ。
松永さん、こんにちは。
ミニバラってかわいいですよね。私はモッコウバラが大好き!育てる気力がないけど……。
今回ミニバラがここまで育って、鉢植えはおトクだなーと私も思いましたよ。
北村さん、こんにちは。お体、大丈夫ですか?無理しないでくださいね。
ミニバラはかわいいですね〜。元気に育って、新たな花を咲かせてくれると、こちらもうれしくなって元気がもらえます!育てるモチベーションもアップしましたよ。