高層ビルは安全かもしれないけど恐い(写真は本文とは関係ありません)
日本にいるときは、頭のどこかで常に地震のことを考えている。いざというときのために、お菓子やメガネ(コンタクトレンズをずっとつけっぱなしにはできないから)を持ち歩いていたこともある。
ベルリンには地震はない。ドイツ南西部ではごくたまに小さな地震があるらしいけど、日本の比ではない。だから小さな地震でもすっかり恐くなってしまった。今回の一時帰国では既に震度2程度の地震を何回か感じたけど、そのたびにびびりまくりだった。
そして今日。私は家族と共に40階の店にいた。
最初「ん?」と思ったら、縦に揺れを感じた。これは地震だと確信して携帯を見たら、地震速報が出ていた。
地上40階では、逃げ出すのはきっと無理。揺れが大きくなっても、ひとまずここにいるしかできない、とその瞬間に覚悟した。
そのとき思ったのは、いつか大地震が来るのなら一家が揃っている今がいいということ。
昨年の震災時には、家族の中で私一人がベルリンにいた。もうあんな心配をするのは嫌だ。
そう思いながらも、自分はベルリンに戻ろうとしているけど......。
結局今日の地震は、40階という数字からイメージするほど揺れはひどくはなかった。大きく、ゆっくり揺れる感じ。建物が免震構造になっているとのことだった。
無事に地上にたどり着いた時は、こりゃいいネタになる、と思ったけど、やっぱりこんな経験はもうしたくない。
クボタさん、久々の大きい地震、体感しましたかぁ・・・
我が家は10Fのマンションですが、結構揺れました(怖)
いち早く地震に反応する飼いネコ用にいつもなぜかキャリーBOXをとっさに用意する私???お風呂中の子供に出なさい!と怒鳴りつつ、「えー、寒いよう」とのんきな子供、なんだかあたふた(汗)。。。なにをやってんだか↓
クボタさんは40Fにいたのにそれほど。。。とはさすが、免震高層ビル! やっぱり家族と一緒だと安心ですよね。
そうそう、イベントで手ぬぐいを購入したポンピン堂さんを探しているうちに、うちのすぐ近く(川口)に取り扱っている「くらしの道具」さんを発見!行ってきました。そうしたら、なんとまぁポンピン堂さんの工房がこれまた近くにあることを知りました。クボタさんと会えたのもそうですが、なんだか遠くだと思ってたのが近くに感じられるこの頃です。
そして、「くらしの道具」さんにあった和~な器がドイツ・エッセンの窯で焼いている韓国人の李さんの作品(マルガレーテンヘーエ工房)でほっこりなごむものでした。エッセンってベルリンからは遠いのかな?
でも、クボタさん始まりでいろいろな縁を介してまたドイツに戻った?!という感じで勝手にウキウキしてしまいました。
「ベルリン、わたしの部屋づくり」のはじめがきが、なるほどなぁと気分が上がります☆背中を押してもらってる気分
「レトロミックス・ライフ」と2冊見ながら眠りにつくのが日課になってます♪
yoko☆さん、こんにちは。コメントありがとうございます。
10階にお住まいなんですね。でもさすが(?)地震に慣れてらっしゃる!
そしてピンポン堂さんの工房がお近くとは!すごい偶然。これもご縁ですね。
エッセンはベルリンからは特急で4時間ぐらいかかります。
ベルリンは東の端、エッセンは西の端なので遠いんですよ。
李さんという方がエッセンの窯で焼いていらっしゃるとは、見てみたいです。
私は作品を好きになると、すぐに押しかけていってしまうんです。
『ベルリン、わたしの部屋づくり』『レトロミックス・ライフ』もお楽しみいただければうれしいです。