表紙は雅姫さんです
週末に開催した「トウキョウ‐ベルリン雑貨店」には、大勢の方にお越しいただき、本当にありがとうございました。普段ブログやツイッターを通じて交流のある方々とも実際にお話しできて、楽しかったです。イベントの様子はアムゼル店長ブログをご覧ください。
さて、ここでライター久保田としてのお知らせです。
現在発売中のインテリア雑誌『PLUS 1 LIVING』12月号(プラスワンリビング、主婦の友社)で、新連載が始まりました!
題して「ベルリン暮らしのプラスワンDIY」。
これまでこのクボマガで「新居インテリアシリーズ」として、わが家を自分好みにコツコツ改装している様子をご紹介してきましたが、その改装を「ベルリン暮らしのプラスワンDIY」で掲載しています。もちろん、クボマガではまだ紹介していない内容です。
連載第1回となる今回は、キッチンの壁を小鳥+ペイントでかわいく変身させました。11月8日付けのクボマガのコメント欄で、それに関してちょっとだけ書いています。
この小鳥+ペイントは窓外の風景をインテリアに取り入れているのですが、これまで取材したお宅インテリアからアイディアを得ました。取材したお宅の中で、窓から見える風景と関連した模様の壁紙やペイントをしている人がいたんです。
今回のDIYはペイント面積が小さいので、コストもそれほどかからず、簡単にできますよ。
『PLUS 1 LIVING』は次号からリニューアル季刊化するということで、次号発売は5月17日になります。ちょっと間が空きますが連載は続くので、これからもどうかよろしくお願いします。
クボタさん、「トウキョウ-ベルリン雑貨展」最終日に、著書にサインをねだったよしだようこです!たくさ~んお客様がいらっしゃったから覚えてるかな~?
実際にお会いしてクボタさん自身からいろいろ話を聞けて嬉しかったです!!私はマツナガさんのブログを通して、クボタさんを知り、しかも普段ベルリンにいらっしゃるのにお会いして話ができたなんて、素晴らしい偶然で、こういったのはマツナガさん以来の嬉しい出会いでした♪
お話もさすがライターさん!遠い異国なのに身近に感じられるもので、本当に心がウキウキしました。他にもたくさんお話したい方たちがいただろうに、私ってば長々とすみませんでした(_ _;)
レトロかわいい東ベルリンのカップ&ソーサー、気に入ってます♪
そして、トーキョー雑貨の手ぬぐいを購入しましたが、これまたとても味わいがあり、かわいいです。あの場にいて、知り合いの方を通して人と人が繋がっていくのってステキだなぁと改めて思いました。
日本の伝統工芸をいかに現代の人に浸透させるかというのは、これまた修行とアイデアとの両立ですよね。大変だと思います。
「PLUS1 LIVING」連載もチェックさせてもらいますね!
そして、このブログでもクボタさんのベルリン日記を楽しみにしていますね☆ がんばってください!!
yoko☆さん、こんにちは。yoko☆さんのことはもちろん覚えていますよ!
イベントにお越しいただいて、本当にありがとうございました。
人の縁て、おもしろいですよね。松永さんと私が
ベルリンで仕事を通じて知り合ったことで、
こうしてyoko☆さんともお知り合いになれたんですから。
yoko☆さんを始め、いろんな方とお話ししたことで、
私もいろいろな見方・考え方を教わりました。
それがイベントの楽しみなんです。
私も手ぬぐいを購入しましたよ! 梅柄です。
ドイツへのお土産に持って行くつもりです。
松永さんとのコラボ企画も、いつかまたやるかもしれません。
これからもクボマガとアムゼルをよろしくお願いします!