5月と言えばシュパーゲル(ホワイトアスパラガス)!
NHKラジオドイツ語講座テキスト『まいにちドイツ語』5月号が発売中です!
私の連載「ドイツのgemütlich(ゲミュートリヒ=居心地よい)な暮らし」、今月のテーマは「Wochenmarkt(ヴォッヘンマルクト=市場)」。
ドイツでは週に2日ほど、街の広場に市場が立ちます。ベルリンでは野菜だけじゃなくて、衣類とかナチュラルコスメも売ってるんですよ。その場で食べられるスープスタンドやワインバーもあるので、市場がある日にドイツにいたら、ぜひ訪れてほしいです。
今月号の表紙はシュパーゲル(ホワイトアスパラガス)が描かれていますが、これは春〜初夏のドイツ名物。私のページにもちらっと写真が載っています。
ドイツ人はこの時季になると、まるで強迫観念のようにホワイトアスパラガスを食べるんですよね。まぁ、私もそうなんですけど。
レストランでもシュパーゲルメニューがあるので、6月上旬ぐらいまでにドイツへ行かれる方は、試してみてください。Spargelと書いてあったら、それですから!