苦しみのなかの、一抹のしあわせ

| トラックバック(0)

taeg20150824.jpg

今日は木組みの家について書いていました

(*ベルリンのお店やライフスタイルに関しては、在ベルリンガイドの松永さんとの共同ベルリン情報ブログ「おさんぽベルリン」をぜひご覧ください。バリバリ書いてます)


 雑誌の仕事が短距離走なら、本の仕事は長距離走。

 この秋に出る新刊のために、4月から取材を重ねて、7月はほぼずっとドイツ国内を飛び回って、8月に入ってようやく原稿執筆。

 取材は大変だけど楽しい。知らないものや人に出会えて、たくさんの経験ができる。

 でも原稿は、苦しいときのほうが多い。毎朝起きてから床に就くまで、一日中原稿のことを考えている。

 以前、人から言われたことがある。「久保田さん、本書いてるとき、いつも同じこと言ってますよね」って。

 そうかもね。そうかもしれない。
 私が原稿執筆の段階になっていっつも思うのは、こんなこと。
 
 「こんな内容でいいんだろうか。もっと別の、何か素晴らしい内容があるんじゃないだろうか」
 でもそんなものは、どこにもないことは知っている。

 「自分がいいと思うものを、みんなもいいと思ってくれるんだろうか」
 自分がいいと思うからこそ書きたいわけで、そうでないものを書いても意味がない。でも、独りよがりではいけない。商品なんだから、売れなければ仕方ない。

 「原稿を書いていると鶴の恩返しを思い出す。鶴が自分の羽根を抜いて織物を織るように、書いている時は自分の身を削っている」
 でも痩せないけど。

 朝から寝るまでずっと原稿のことを考えていて、ほとんどどこにも出ないし、誰とも会わない。そんなことをしていたら、間に合わない。出かけたところで、楽しめない。体を動かさないと毒だから、夕方になって無理やり散歩に行くけれど。

 だから、今は苦しい。
 でもね、ふと、しあわせに思える一瞬があるのよ。
 自分は書くことで生かされているんだと。才能とか、そういうんじゃなくて、書く機会を与えてもらったことで、自分は生きていられると。それがしあわせ。

 本を書けるのは本当にありがたいし、やっぱり好きな仕事。
 いつも「これが最後になるかもしれない」と思って書いている。
 

トラックバック(0)

トラックバックURL: https://www.kubomaga.com/cgi-bin/mt5/mt-tb.cgi/855

2022年11月

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

アーカイブ

メールください
info@kubomaga.com