
携帯バトンがやってきた。初めて受け取るバトンなので、はりきって書く。
1)現在使っている携帯電話会社、機種は??
ジーメンスのA55。買ったのは2004年3月。
画面はモノクロ、もちろんカメラなどついているはずもない。
でも、この状態はドイツじゃ普通だから。これと同じ機種を使っている人はけっこういる。
(2)現在使っている携帯に満足ですか??
SMS(質問7を参照)のやり取りと電話を受けるぐらいしか使ってないので、まあいいか。
携帯から電話をかけるのは非常時しかしない。高いから。
(3)現在の登録メモリーの人数は?
95人のようだ。
(4)現在登録されている人の中に好きな人、 または過去に付き合った人はいますか?
いますよ、もちろん。
(5)登録メモリーにほとんど連絡をとらない人はいますか??
いますね。もう日本に帰っちゃった人とか。入れとく意味ないけど。
(6)過去に変換した単語を自動的に出す機能付きあり携帯限定。 例えば「あ」と入力したら「足跡」と自動変換候補が出る。 これで「ま」「ゆ」「と」「ろ」で何が変換されるか教えて下さい。
求められている答えとちょっと違うが、ドイツ語辞書の自動変換では以下のとおりに変換される。
「ま」は「ma」として入力すると「ob」になる。
以下同様で「ゆ」は「zu」
「と」は「um」
「ろ」は「so」
(7)1日のメールの送受信数は??
この携帯ではメールの送受信はできず、sms(ショートメール)のみ。
smsは1日に2、3通。
(8)女性に質問...男性から絵文字、顔文字が沢山のメールがきました?
こいつとはつきあえねーなーと思う。
(9)ストラップは付ける派?付けない派?
つけない。ドイツで携帯ストラップをつけている人をほとんど見たことがない。
(10)5人の人に渡して下さい。
じゃあ、気が向いたら受け取ってくれてって感じで、日本編として、よなっぱーさん、めだかさん、コオリさん、Regenbogenさん、ドイツ編としてテルちゃん。
上記の質問に補足すると、私の携帯はプリペイドだ。2年契約をすれば、カメラつきカラーディスプレイの最新携帯が1ユーロとかで買える。が、この先2年もいるかわからない(と常に思って滞在4年目だが)ので、プリペイドにしている。もっぱらsmsにしか使わなければ、月に10ユーロもかからない。
ドイツでの携帯事情は日本とは比べ物にならないほど遅れている。呼び出し音など、いまだに単音の電子音が主流だ。でもみんなそんなの全然気にしていない。最新機種が出たからって、すぐに買い換えたりしないんだよ、ドイツ人は。
ウヒョー
ベルリン事情に大興奮!
日本から見たら、えらい遅れようでしょう?