
今日あたりからクリスマス市がはじまっている。
売っているものは大体どこも同じで、レープクーヘンとかシュトーレンとかのクリスマス菓子、キャンドル、ツリー用のデコレーション、グリューヴァイン(ホットワイン)などなど。こういうのは結局雰囲気ものなんで、どこの市に行くかはロケーション重視で。
私のおすすめは、ジャンダルメンマルクトのWeihnachatszauber(ヴァイナハツツァウバー)。ここは入場料が1ユーロかかるけど、白いテントがきれいで雰囲気がいい。しかも、室内のコーナーもあるし。ただし、食べ物とかは全部高めなので、ここでお腹を満たそうとしないほうがいいけど。
カァイイものがぃっぱぃ見つかりそぅ!
雰囲気だけでも味ゎぃたぃょ♪
barbieさん、こんにちは。
日本ではクリスマス市をめぐるツアー旅行とかも
あるらしいですね。
売っているものは本当にどこも似たようなものなんですけど
雰囲気はいいですよ。
街中の雰囲気ってのが大事だょね♪
日本のクリスマスにゎ未だ実感ゎかなぃもん。
無理矢理すぎるんだょね…きっと。
barbieさん、確かにヨーロッパだと
クリスマスはみんな帰省して家族と過ごしたりします。
日本の正月みたいなもんですよね。